教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事のことで相談です。 現在の職場で7年ほど勤務しており、管理職をしています。 ずっとなんとなく辞めたいとは思ってし…

仕事のことで相談です。 現在の職場で7年ほど勤務しており、管理職をしています。 ずっとなんとなく辞めたいとは思ってしましたが、一歩踏み出せず働き続けてきました。去年の秋ごろから本格的に転職を考え始め、去年末に退職者が出たことから、同じタイミングでの退職は言い出せず(少数精鋭なこともあり、会社の空気的に言い出せませんでした) 一か月前には、4、5月には退職の旨を伝えようと思っておりましたが、 4月に入ったとたんに代表から今年に請求業務の仕様や報酬関係ががらりと変わったことから、多忙になることを伝えられました。 実際、代表は多忙に多忙を極めており毎日イライラしているようです。(大きく態度に出したり心無い言葉を使ったりすることはありませんが、空気感がピリピリしており、突然の思い付きで仕事を振ってくる、キャパが狭くなる傾向があります。) また、自分たちの業務量も格段に増え、退職の希望を出しづらい状況です。 今、退職の意を伝えようものなら、代表や従業員からの冷ややかな視線に心無い陰口、陰湿で訴えることもできないような小さな嫌がらせが目に見えています。以前にも、代表の機嫌が悪い時期に退職を申し出た者がそのような状況に立たされていました。自分は管理職で、一番頑張らないといけない時期であることからそれ以上の嫌がらせがあると考えています。 しかし、仕事に希望もやりがいも見出せず、辞めたいと心の中で呟いては業務に追われ、退職を決意してからは集中しにくくなってしまったことを自覚し、ミスがないか何度も確認し、自分自身からと他者からのプレッシャーでつぶれてしまいそうです。 今の職場には、感謝しており円満に退職することが希望ではありますが、今退職を申し出ると代表が不機嫌になる様子が頭に浮かんできます。 このまま落ち着くまで待つとなると、この先繫盛期に入るので、9月か10月ごろまでは機会はないかと思います。 中小企業なので代表の言葉や態度一つで、従業員は大きく振り回されています。その火種を私が作ってしまうことで、他の従業員に火の粉が飛んでしまう可能性は大いにあると思います。 退職理由で一番まずいのは、仕事についていけない、人間関係、同職種への転職などを理由に辞めること 健康上の理由は診断書の提出を要求されてしまうため除外しています。 一番円満そうなのは、結婚、介護ですが、急を要さないことで退職時期を引き延ばされてしまったり、逆に嫌がらせで出勤日を短くされてしまったり勝手に退職日を設定されてしまったりするそうです。 他にも給与や賞与を大幅に削られてしまったりすることもあるようです。 タイミングが合わず、自分の計画が進まずどうしたらいいのかどうしたかったのかを見失ってしまっています。 退職時期や、退職理由など意見を頂けたら幸いです。 文字にすれば少しは客観的にみられるかと思いましたが、考えがまとまらず相談させていただきました。 まとまりのない文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

続きを読む

83閲覧

回答(3件)

  • 次決めて退職届出して下さい。 色々考えてますが、無駄です。 あなたが辞めた後は会社が何とかします。 今までそうだったようになんとかなります。 他の人の人生は本人達が決めます。あれこれ考えてもあなたには何も出来ません。 自分の人生だけ考えれば良いです。

    続きを読む
  • お疲れ様です、 7年で管理職まで、 到達されたんですね、 結論から先に言うと、 決めた時が、行動のタイミングです、 (経験上、何度もありますが) 今は、大変な時期でしようが、 話しを伸ばすと、 その時また何が起こるか分かりません、 貴方の人生なので、 意を決して、 数ヶ月辺りに 退職(〇〇したい事があり、 転職したいので、退職考えてます) みたいな、お話しを、 近々されて、(実際には退職願い、口頭でも可) みては、いかがでしょう、 色々妨害とか、 お仕事とか、押し付けやら、 嫌がらせ?出てくるかと思いますが、 それはそれで、 その様な会社?に就職したから、 と割り切るしかのいのでしよう、 そして、 やりたい事、お仕事、資格取得、 お勉強とか、 見つけられて、 チャレンジしてみては、 いかがでしょう、 初めに、目標設定してから、 (可能な限り、具体的に) 行動開始する、 因みに、ご家族さまとかは、 (お子様とか、) どの様な反応なのでしようか? 転職や、管理職から平社員?だと給与面でも、下がるかと思いますが、 その点での生活面とか 大丈夫なのでしようか? 白紙やノートとかに、 計画を立ててみるのも、 1つの方法かも知れません、 目視で、確認しながら 計画すすめられるし、 例えば、 →5月初めに退職相談する(願い)提出 →その後、 希望の資格取得しながら? 就活する、 →7〜8月までには、 転職する、 とか いかがでしょう?

    続きを読む
  • そもそも退職方法理解していないのでそのままズルズル現職にいればいいですよ。重要なのは退職時期でも転職理由でもありません。根本的に転職について知識なさ過ぎです。

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる