教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

当方派遣社員ですが派遣の契約をこちらの都合で次回更新しない場合は失業保険の待機期間はどうなるかわかる方いたら教えて下さい…

当方派遣社員ですが派遣の契約をこちらの都合で次回更新しない場合は失業保険の待機期間はどうなるかわかる方いたら教えて下さい。一応形式的には契約満了にはなると思いますが向こう側から切られた場合ではないと待機期間まで自己都合退職になるのでしょうか? 自己都合退職になるのは分かりますが待機期間の扱いだけわかりませんので詳しい方お願いします。

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 待機は全員が7日間必ず指定されます。給付制限は離職理由次第です。 更新を断ったり、更新なしで終了になったなどは関係なく、契約満了までの対応で変わります。 契約満了前に ・離職票を依頼する ・次の仕事紹介を断る ・紹介された仕事を正当な理由なく断る などをすると離職理由を自己都合にする派遣会社はあります。その場合は給付制限が発生します。そのため ・離職票の発行依頼は契約満了日の翌日以降 ・引き続き仕事紹介を依頼する ・紹介された場合は、正当な理由で断る として契約満了日を迎えれば、離職理由は2cか2dになり、特定理由離職者になる可能性があります。特定理由離職者なら、待機の7日のみで給付制限なく支給対象になります。

    続きを読む
  • 待機期間は全ての人にあります。 仰っておられるのは、給付制限のことかと思いますが、いかがでしょうかか。 派遣の場合、次の紹介がされなければ、期間満了の特定理由離職者となって、給付制限はありません。 次の紹介を希望しなかったり、紹介されたけど断ったりして次が決まらなかった場合、自己都合とみなされて給付制限が付く事もあります。 最終的にはハロワの判断になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる