教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来和菓子職人になりたいと思っているのですが、正直暮らせて行けますか? あと、大学は専門学校か普通の大学どっちがいいで…

将来和菓子職人になりたいと思っているのですが、正直暮らせて行けますか? あと、大学は専門学校か普通の大学どっちがいいですか?

23閲覧

回答(2件)

  • あなたは和菓子職人になりたいのですね。 今は高校生でしょうか? 本気で和菓子職人になりたいのなら、 高校卒業した後は、地元の老舗和菓子店に 見習いとして就職してはどうでしょうか? そうして、 伝統の和菓子を作る技を、 一つ一つ伝授してもらうという道があります。 ただし、この道には、責任が伴います。 弟子のあなたがその技を受け継がなかったら、 そのお店が長年受け継いできた伝統の秘法は、 消滅してしまうからです。 日本の各地に、 地域の伝統を引き継ぐ和菓子店があります。 その中には、跡継ぎがいない店が少なくありません。 伝統の味の多くが、消滅の危機に瀕しています。 あなたがそういう伝統を引き継ぐ 和菓子職人の一人になってほしいと、私は思います。 私の知り合いの話をしますね。 彼は、そんな伝統の和菓子店の跡継ぎでした。 勉強ができた上、特に美術のセンスが高かったので、 とある美大に進学しました。 美大を卒業した後は、 美術作家として作品を発表しながら、 親の和菓子店に戻って、菓子職人の修業を開始。 今は菓子職人歴10年ぐらいでしょうか。 伝統の味を引き継ぐと同時に、 美術センスを生かした新作菓子を発表して、 地域に愛される店を支えています。 あなたの参考になったでしょうか。

    続きを読む
  • 暮らしては行けるが、裕福な生活は難しいと思われます。 絶対に和菓子職人なら専門学校でよいが、将来が不安なようなので潰しが効く普通の大学をオススメします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

和菓子職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる