教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

無断欠勤と虚偽記載。解雇通告の仕方を教えてください。

無断欠勤と虚偽記載。解雇通告の仕方を教えてください。派遣会社の事務を始めたばかりですが事務手続きで分からない事があるので教えてください。登録している社員が派遣先で無断欠勤や早退を繰り返しているようです。ただへ派遣元(弊社)にはその連絡がなく普通に出勤しているように勤務表を提出してきました。 こちらとしては派遣先に迷惑をかけているし、弊社に対しては虚偽記載(出勤時間について)をしているので解雇をすることになりました。 この場合、今後の流れとしては本人に事実確認をして口頭で解雇を通告、さらに書面で具体的な日にちなどを記載した書面で通告、解雇日が来たら具体的に保険や年金、雇用保険などの事務手続きをするで間違ってないでしょうか?また、解雇日は通告から30日後に設定しないといけませんか? 新しい会社で他に事務手続きを教えてくれる人がいないので、アドバイスをお願いします。

続きを読む

110閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • そもそも、派遣会社なのに解雇の要件知らないんですか? 無断欠勤を派遣元が知らなかったなんて不思議ですが、出退勤の確認は派遣元の最低限の仕事です。1日一回は現場に行って確認するのが普通です。 当然、本人が連絡ナシで出勤していない場合は派遣先から連絡が来る仕組みにしています。というかそれが派遣です。 派遣元の勤怠管理の落ち度は棚に上げていきなり解雇ですか… ちゃんと労働者派遣法と労働基準法、労働契約法を理解された方がよろしいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる