教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当について質問です。

失業手当について質問です。今月で仕事を辞める事になりました。仕事をやめて2週間ぐらいで再就職した場合には失業手当はでないですか?またハローワーク以外から再就職したらもらえないとかはあるのでしょうか?

142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社を辞めてから、失業手当の申請に必要な離職票が届くまで2週間くらい掛かります。 離職票が届かない場合にできる仮申請も退職から12日経過後です。 稀に12日経過してなくても仮申請できるハローワークもあると聞きますが、原則は12日です。 経過してなくても仮申請できるかどうかは、管轄のハローワークに伺ってください。 申請前に内定が決まると、どうしても貰えないです。 申請後であれば、待機期間中に内定が決まっていたとしても、入社日の前日までは失業手当を受け取ることができますが、 失業手当の受給には「求職活動実績」というものが必要で、内定が決まっていたとしても求職活動が必要な場合もあります。 これはケースバイケースです。 また、自己都合退職の場合は7日間の待機期間の後に2ヶ月の給付制限期間という、失業手当が支給されない期間があります。 この期間は当然、出ません。 再就職手当という制度もあります。 これも申請から待機期間までは失業手当と同様です。 会社都合退職、もしくは特定理由退職ならば、申請後7日間の待機期間後に入社となれば条件を満たせば貰えます。 ※内定日ではなく、入社日が問題になります。 自己都合退職の場合、申請後7日間の待機期間後から1ヶ月はハローワークか、職業紹介業者からの紹介による再就職、1ヶ月後からはハローワーク以外で自分で探したところでも良いです。 再就職手当の条件は調べればすぐ出てきますので、お調べください。

  • もらうための手続きをしていれば、 待機期間のあとから、就業開始日までの分はもらえます また、仕事が、ハロワ経由、転職エージェントやマイナビなど経由であれば、再就職手当がもらえる可能性はあります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる