教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の営業について。 今41歳で営業(保険などではない、男性の多い職場)です。この仕事が好きですが、定年まで続けら…

女性の営業について。 今41歳で営業(保険などではない、男性の多い職場)です。この仕事が好きですが、定年まで続けられる仕事のほうがいいかと思い悩んでいます。男性営業は年を追うごとに貫禄が出てきたり頼れる雰囲気を出される方もいらっしゃいますしそのままキャリアを積んでいかれるようなイメージで、問題なさそうですが、女性営業はどうでしょうか? 私の勝手な考えだと、(失礼な発言もありますごめんなさい)20代〜30代は顔と雰囲気でやっていける気もするのですが、40代〜となると正直華やかさにも欠けてくるし、内勤向けになってくるのではと思います。 私は見た目は30代と間違われてありがたいのですが自分の中では年老いたら。。。と自信がなくなってきており無理だろうなと感じてます。 内勤は向いてないので運送業に転職しようと思ってます。このまま続けてもいいのかわかりません。 どう思いますでしょうか? 皆様のご意見をお聞きしたいです。

続きを読む

92閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 同世代の女性です。 私は内勤ですが、友人で主さんと同じように営業をしている女性もいます。 >20代〜30代は顔と雰囲気でやっていける気もするのですが、40代〜となると正直華やかさにも欠けてくるし 事務でも営業でも、やはり年齢差別や偏見は今もあると思います。 営業の・事務の『女の子』とか、あの支店の○○が可愛い、美人と言われても、将来もずっとそうとは限らないし、営業の事務のおばさんになっていくのです。。。 当方は内勤向きではないのも分かっていながら田舎で出来る事が限られるのでここにいます。 でも最近こんな自分の気持ちに逆らった生き方で良いのかな。。。と 勤務中の自分が好きではありません。 服装も表情もすべてモチベ下がります。 主さんが運送業にご興味があるのなら進むのも手だと思います。 よりご自身の納得いく方へ進み、すてきな日々が過ごせますように。

    1人が参考になると回答しました

  • 営業の内容にもよると思いますが、ある程度年を重ねた女性の方が信頼されることもあると思います。取り扱っている商品が高価なものならなおさらベテランの方がいいのではないでしょうか。 上司の方とかに正直に相談してみては?あなただったら信頼されるから営業を続けて欲しいとか、内勤に代わって欲しいとか会社の方針がわかるかもしれません。または、後輩の指導に当たって欲しいと言われるかも。 それを聞いてから辞めてもいいのかなと思いました。

    続きを読む
  • はたから見たイメージだけで転職されるのですか???ちょっと私にはその感覚は分からないです…。 結果が出せているのなら何も問題ないと思うのですが…仕事で出会う人が女性だろうが男性だろうが仕事が出来ない人は嫌ですが、そうじゃないなら男も女もどっちでもいいです。 ご自身はどう思われますか??取引先の方が女性で50代とかだと、嫌だなとか信用できないなとか思いますか??初めてそんな話を聞いてちょっとびっくりしていますが、営業さんたちの中ではそういう認識が普通なのでしょうか??疑問です…若くてちゃらちゃらしているだけの女性の方が私は嫌です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる