解決済み
有休休暇 会社で月2回までと決められている。 法律的には決めてはいけないのでは? 冠婚葬祭でも2回以上休むと欠勤あつかい。 宜しくお願いします。
43閲覧
知恵袋ユーザーさん
「付与日数の範囲内」以外の縛りを設けてはいけません。 冠婚葬祭は特別休暇と言う通常の有休とは別枠で取り扱われますので、有休残数が0であっても冠婚葬祭は休めると言う理屈になります。 月2日までとなると新婚旅行行ったりは絶対に出来ない事になります。
なるほど:1
ありがとう:1
Takさん
会社が決めるのは自由ですが、 守る必要は無いです。 有給を申請して休めば良いです。 有給分の賃金が支払われなかったら 違法ですので、証拠を持って労基に行けば良いです。
とんぼさん
労働基準法第39条第5項の通りです。 「会社で月2回までと決められている」というのは会社の勝手であり、それ自体は違法ではないですが、法的に無効です。 つまり、3日以上休みたい場合はその日数分の有給休暇を会社に請求し、その通りに休めばいいのです。会社は拒否できません。
ぶらっくたいがぁさん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 労働問題
1
続きを見る
2
3
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
働き方を考える
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です