教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人留学生を法律で決められた以上の時間働かせる事はどの法律に反しますか? また時効があったら教えて下さい。 私…

外国人留学生を法律で決められた以上の時間働かせる事はどの法律に反しますか? また時効があったら教えて下さい。 私が働く飲食店での話。過去に外国人留学生がバイトをしていて、大学卒業、就職でバイトを辞めた。 外国人留学生の人は他に有名チェーン店のスーパーでもバイトをしていた。 店主曰く、留学生だと長い時間働けないから、沢山稼げる様に国に出す書類は自分が問題が無い様に計算して出してあげていた。 との事です。 留学生の方とは働いていた時期が被っていないので月に何時間位働いていたのかわかりませんが、恐らく法律で決められている時間はオーバーしています。スーパーを掛け持ちしていなかったとしてもオーバーしています。 もう一つ質問で、お店でバイトがどうしても足りない時に↑の留学生(現在は会社員)の人に手伝ってもらった事があるのですが、ビザの事がわからず、現在正社員としてビザを取得して働いている分とは別に一時的なお手伝いと言ってもバイトをしても良いのでしょうか? 最後にもう一つ質問です。 雇用者側に法律違反があった場合、元留学生の人も何か問題になりますか?

続きを読む

29閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入国管理法第73条の2 不法就労助長罪 です。 雇用主側は懲役3年以下または罰金300万円以下の罰金となります。 〉現在正社員としてビザを取得して働いている分とは別に一時的なお手伝いと言ってもバイトをしても良いのでしょうか? ダメです。資格外活動といって、不法就労の1種です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる