教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの外国人店員 勝手な偏見です。 私の地域だけかも知れませんが。 コンビニって、他の業種に比べて、店…

コンビニの外国人店員 勝手な偏見です。 私の地域だけかも知れませんが。 コンビニって、他の業種に比べて、店員が外国人率高い気がするんですけど、なんでですか? 作業が簡単?楽なイメージ? あまり難しい日本語話さなくても大丈夫?とか。 でも、実際は、特に夜勤なんて超しんどいですけどね(^^;;

続きを読む

73閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単な理由です。 人手不足だからです。 細かく説明すると長くなるので 仕組み上、高い時給は払えません。 最低時給かちょっと多いぐらい。 大きな企業はどんどん時給が上がる。 個人商店のコンビニは上げられない。 でも人がいないと続けられません。 コンビニの時給では日本人は来ない。 となれば外国人に頼らないとならなくなるのです。 みんな気が付いていませんが きれいな道路、公園、水道、電気、ガスなどのインフラ、地下鉄、トンネル、きれいな家、ビル、清掃、ゴミ回収に飲食店などなど 外国人労働者はたくさん働いています。 そう、辛い、危ない、汚い。 日本人が嫌う職業にたくさん就いているんです。 夜勤もそうですね。 もういい加減に 「外国人に支えられていて」 「もしもいなくなったら大変な事になる」 と言う事に気が付いても良い頃だと思いませんか? 少子高齢化でますます、外国人に助けて貰わないといけないのですから。 そりゃ、日本人のほうが良いに決まっていますが、もうそんな事は言っていられないんです。

    1人が参考になると回答しました

  • 誰しもやらないからです。 特に夕方から夜は誰しもやらないからです。 そこで外国人の方にやってもらっているのが現状です。 特にコンビニや深夜までやるスーパー、清掃は特に外国人頼みになってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる