教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収が同じなら毎月均等に貰うのと、月収が落ちるがボーナスが貰えるならどっちが良いですか? 選んで良いよと言われてます…

年収が同じなら毎月均等に貰うのと、月収が落ちるがボーナスが貰えるならどっちが良いですか? 選んで良いよと言われてますがメリットデメリットありますか? 年収が同じなら意味ない選択ですか?

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えば年収300万円で、毎月25万円(ボーナス無し)と毎月19万円+ボーナ夏冬36万円 25万円ボーナス無しの方が年金と保険料の等級が上がるので、手取りが減ります。 年金と保険料の等級の計算は、算定月の収入で決まります。

  • 私なら年俸制を選びます。 年収は同じでも意味が違う。 年俸を決めて12か月で割ったものを毎月支給してもらう。 野球選手の契約更改がいい例だと思います。 目標を決め頑張り、来期の昇給時に昨年実績を根拠に今期の年俸を交渉を するみたいな。。 当然出来なければ・・という反対も考えなければなりませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる