教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金、退職日について。 もうすぐ産休に入ります。産前産後の休暇をもらい、産後最終日に退職する予定です。 1月から主…

退職金、退職日について。 もうすぐ産休に入ります。産前産後の休暇をもらい、産後最終日に退職する予定です。 1月から主人の扶養に入ったので雇用保険?の関係からか育児手当金はもらえません。事務の人に聞いたら、産後休暇で在籍してても無給になるからいつ退職しても変わらないとののとです。 退職金にもそこまで反映されないとのこと。 産前産後で無給なのは構いません。むしろ産前産後でお金が出る金額によっては扶養から外れるのでは?と心配していたくらいなので。 上司と話し合って産前産後休暇をもらってから退職という形にしたのですが、無給で退職金にも反映されないなら産後在籍する意味ないですよね? もしかしたら税金かかるかもとも言われて、確定申告すれば戻ってくる、月10万以下の収入なら税金かからないかもと言われました。 出産したら出産祝い金が会社から出るということでひとまず、産後に退職届を出す形としました。 このような進め方で大丈夫でしょうか?

続きを読む

105閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その進め方で問題ないです。会社として産後休暇を取る人の率をアピールしたかったのかな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる