教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職金の納付期間と支払額にについて。 2月に9年11ヶ月勤めた会社を退職しました。

退職金の納付期間と支払額にについて。 2月に9年11ヶ月勤めた会社を退職しました。退職手続き中に、大体60万円くらい退職金が支払われると聞いており、中退共に書類を送って、本日振込通知書が届いたので内容を確認したところ30万の振込予定と記載があり、話が違うので驚きました。 通知書の加入年月日も令和元年となっており、5年11ヶ月で計算されていたので、そのせいだと思うんですが… 令和元年に会社規定の改定があり退職金制度が廃止になったため、退職金制度廃止後(2019〜2024)分の退職金共済分と、廃止前(2015〜2018)分の会社からの退職金で振込が別れるのかなって思ったんですが、可能性としてはあり得ますか? それか後から退職金制度が変更になって、消失するなんてことあり得るんでしょうか… 週明け前の会社に問い合わせますが、あらかじめ可能性を知っておきたく… よろしくお願いします。

続きを読む

109閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 2019年から退職金共済に移行したなら退職金共済から支払われるのは通知の通りです。退職金共済に会社独自の退職金まで引き継がれていないかと。 会社独自の退職金制度が適用される2015年〜2018年分は、移行時に精算(支払い)がなかったのであれば今回会社から支払われるはずです。ただし支給時期については就業規則(退職金規定)を見なければわかりません。退職後1か月以内とか2か月以内とか決めていると思いますが、まだ期限内なのではないですか?支給するつもりがないなら「大体60万円くらい退職金が支払われる」ということはないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる