教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近々派遣の顔合わせがあります。 お仕事をする上で不安な点が2点あります。 企業様に私、もしくは派遣営業担当の方か…

近々派遣の顔合わせがあります。 お仕事をする上で不安な点が2点あります。 企業様に私、もしくは派遣営業担当の方から伝えてもらうべきか悩んでいます。①転勤族のためいつ転勤になるかわからない。恐らくあと1〜2年後。 ②4月から保育園に通うこども(2歳)がいるので、今後体調不良によるお休みがでてしまう可能性がある。 先日、別の企業様へ顔合わせに行った際に、上記2点を伝えて不採用となりました。 理由は定かではないですが、①について難色を示していたようです。 しっかり伝えた上で採用になれば有り難いのですが、どうするべきか悩んでいます。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①は伝える必要はないです。長期を希望していても、環境が合わないなどで、初回や半年くらいで辞める人もいますし、先のことはわからないので。 ②については、私も顔合わせの際には必ず言ってました。お話しして採用された方が、お迎えコールでの早退や病気でのお休みなど取りやすいので。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣の場合、1は気にする必要がありません。 明日転勤、来週転勤ってなるのだったら別ですが、一般的には、一月くらい余裕がありますよね? その時に言えば済むことです。 2は、しっかり伝えた方がいいですね。 でないと、実際に、そうなったときの働きやすさが違います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①は特に言わなくてもいいと思います。 ②は伝えたほうがいいです。保育園に通うようになると最初の洗礼として風邪を必ずもらってきます。中耳炎になることもあります。 慣らし保育は4月初旬にあると思います。 就業開始までに終わっていればいいのですが、就業開始してからも慣らし保育があると早退することになると思うので、事前に伝えたほうがいいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 転勤については言う必要無いですね。 派遣は一般的に3ヶ月更新が多いので3ヶ月先の事も更新されるかどうかは分からず不明なので。ましてや1〜2年後の転勤は全くの不確定要素。 2については伝えておけば配慮してくれる可能性もあるでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる