教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2回目の短期離職は採用されにくくなりますか? 25歳女です。保育系の専門学校を卒業し、これまでずっと保育関係の仕事…

2回目の短期離職は採用されにくくなりますか? 25歳女です。保育系の専門学校を卒業し、これまでずっと保育関係の仕事をしています。 まず一つ目の職場は、 新卒で4年間勤めました。結婚、転居のため退職することになりました。 事務に転職したい気持ちがありつつも、 異業種に踏み出す勇気がなく、また保育関係の仕事につきました。こちら(2社目)は人間関係が悪く4ヶ月で退職しました。 また、配属先が急遽変わり遠方になってしまい通勤の負担も大きく退職に至りました。 少し空白期間があり、ゆっくり就活をし 給与面や福利厚生など色々と考え、 結局また3社目も保育系の職場です。 無資格OKの職場はやはり給与面が少なく…事務職に挑戦したい気持ちがありましたが諦めてしまいました。あとただ単に勇気がありませんでした。 現在勤めて4ヶ月目です。 はっきりいって仕事内容が合いません。福利厚生、給与面は問題ありません。人間関係も可もなく不可もなくといった感じで特に不満もありません。 ただ、仕事内容が苦痛です。障害のあるお子様の療育をしています。保護者に常に見られながらも、笑顔で常に明るく、子どもの癇癪やパニックに対応していくのが、かなり苦手です。 でもまだ慣れてないということも大きいと思います。 最低1年は続けたほうがいいですか? 仕事内容以外にも退職したい理由はもう一つあります。 3社目の仕事を経て、色々考えた上で、この先定年まで保育をしていく予定がなくなったからです。 (ならなんで3社目も保育に転職したんだと突っ込まれますよね汗) なので事務などに転職して手に職をつけたいと思っています。 給与面もしっかり探せばそこそこなところはありそうなので、きちんと吟味していきます。 ただ、2社とも1年未満に退職となると、 まともな会社は採用してくれなくなるのかなあと不安です。 最低でも1年間は頑張ってから転職の方が採用してもらえる可能性は上がりますか? しかし年齢ももう25。1年は今の職場で頑張るとなると、26歳になります。 少しでも若いほうが転職に有利なのか? それとも25歳と26歳なんてさほど変わらないから、1年は頑張ってから転職したほうがいいのか? 短期離職2回と年齢を天秤にかけたらどっちのが採用が不利になるのかずっと悩んでいます。 もちろん会社や人事によるのは承知の上で、 どちらの方が採用してもらえる可能性が高いと思いますか? 仕事内容が合わない、1年で辞める!と思いながらも一年は頑張った方がいいですかね。

続きを読む

653閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご自身に合ってないと思うのであれば 直ぐにでも退職した方が良いですが 確実に短期での離職は採用の際に不利となります 私自身採用側の人間ですが 数か月で退職している人の場合、やはり気になりますし うちに来てもらっても、直ぐに辞めるかなとは思います 業界的に(どこも同じ)人手不足なので 一応、会ってみるかなって程度かなと思います 一つ気になったのですが 非常に嫌な言い方になりますが 質問者様は、事務職=安易(簡単)と思ってないかなって感じています 私自身、様々な職種(経理 人事 総務 法務 営業)を 経験し、色々な方々を指導してきましたが 仕事で一番センスが必要なのは、事務職だと思っていますので 安易に事務職に転職を希望されるなら、やめたほうが良いかな やっぱりこれも違うわって言い兼ねないかなとも思います その様な思いがないのであれば、まずは最低限の賃金から 始める覚悟を持ち、エクセルやワード パワーポイント等の 資格を取得していけばよいと思います

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる