教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

22時以降の深夜手当について 数ヶ月前にバイトをはじめました。

22時以降の深夜手当について 数ヶ月前にバイトをはじめました。22時以降は深夜手当がつくと思い、働いていのですが、こないだ給与明細を見たら通常時給と同じ金額で計算されていました。給与の項目には、深夜残業として時間も表記されていたのに、です。 改めて、労働契約書を見直したら、賃金の3の項目の深夜手当には、何も表記がない状態でした。 この会社は深夜手当は無しということなのでしょうか?問い合わせするべきでしょうか?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • まず、基本となる時給(深夜でない時間帯の時給)を会社に確認してください。 深夜時間帯は基本となる時給の25%以上を深夜手当として支払う必要があります。たとえば、基本時給1000円なら深夜手当は250円以上です。基本時給は1000円、深夜時間帯の時給は1250円と提示している場合もあります。なお、基本となる時給が最低賃金以上でないといけません。

    続きを読む
  • バイト先によっては、半年以上経過しないと給与が安かったり手当てが出ないとかいうところもあるんじゃないですかね?もちろん最低賃金以上はあるでしょうけどね。 ココで聞くより職場で聞くべき内容です。深夜手当はあらかじめ時給に込みになってる場合もありますよ。もちろん会社が忘れていることもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる