教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急!地方公務員の退職について

緊急!地方公務員の退職について昨年の4月に町役場の中途採用で職員となり、今年の2月29日に退職予定です。パワハラ、執拗なイジメに耐えられず1年未満での退職となります。退職が2月なのは3月末までいなくても大丈夫との事だったので双方納得の上2月末にしました。 10月頃に業務上必要な資格があり(約20万円)公費にて取得しました。その課にいるのであれば必要な資格ですが、他の課、他の会社だとまず必要の無い資格で、強制的に取らされました。 本日上司より、1年未満での退職で資格取得にかかった費用を負担してもらうという話がありました。口頭では分かりました、と言いましたが、これは負担しなければならないでしょうか? ①これから使えない資格を強制的に取らされたものに対し、1年未満で辞めるから負担しなければならないのか? ②支払うとの旨の署名捺印無しで給料から勝手に天引きされるのか? ③11ヶ月勤務で退職金出るのか?またこちらの許可無くそこから天引きされるのか? ④もしも勝手に引かれた場合相談先は労基で大丈夫でしょうか? 辞める原因はパワハラなので、それを理由にして 何とか払うのを拒否する方法があればご教授頂きたくお願いします。よろしくお願いします。

続きを読む

282閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員というある意味特殊な勤務形態なので、ご自身の自治体の条例や規則等を確認してみないことにはなんとも言えません ただ、給料からの天引きは、いくら公務員でも何の根拠もなくできません(地方公務員法25条) 相談先がどこになるのかは、ご自身の採用形態や所属部署しだいです 例として仮に市役所なら、正規職員で非現業部門(住民課窓口など)であれば市の人事委員会、正規職員で現業部門(水道局など)であれば労働基準監督署、非正規職員の会計年度職員(夜間警備員や学生寮舎監など)は労働基準監督署のことが多いですが人事委員会のこともあります

    ID非公開さん

  • 根拠を書面で提出してもらう。 徴収あるなら退職をのばす。 それで揉めるのであとは話合いですね。 ルールを根拠にただ告知は事後だから、撤回の余地はあるかとおもいます。 貴方次第でしょうね 期限まで退職伸ばしても問題ないかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先ず上司から言われた、1年未満の退職で資格取得費用を取得者が負担しなければならない根拠を、その上司に示して頂く必要があるかと思います。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる