教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年9月18日に60歳定年退職しました。 失業保険給付は家庭の事情で2年間延長しました。 150日分支給される予定ですが…

去年9月18日に60歳定年退職しました。 失業保険給付は家庭の事情で2年間延長しました。 150日分支給される予定ですがぎりぎりいつまでに 申請しないと150日分支給されないですか? 教えて下さい。2023年9月18日定年退職、 2023年10月2日にハローワークに延長申請 2025年9月18日まで延長

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給付期間は離職日の翌日から1年間で終了しますので 延長申請しなかったケースと年が違うだけで月日は同じです。 既に受理されているので質問文に延長申請日は記載不要です。 2025年9月18日から給付期間150日、 待期期間7日間(解除申込日を含む)を引いて下さい。 自己都合なら給付制限期間2か月間がありますが、 就業規則に則った定年退職であれば給付制限期間はありません。 解除の申込み期限は2025年4月15日(火)になると思いますが、 途中のバイト収入等で不支給日が生じると その分が後倒し(先送り)になりますので よく考えて早める等の検討をして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる