教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は会計年度任用職員であり、労働組合の役員です。(役員一年目です。)

私は会計年度任用職員であり、労働組合の役員です。(役員一年目です。)昨日、人事課より勤勉手当を支給については市の財政が厳しいので、給与上限を更に下げる事が条件だと提示されました。3月市議会で認められたら4月から支給されるそうです。 その為に、一週間後に回答するよう要求されました。そして、この件は内密にし、組合の役員5人だけで決定し回答するよう言われています。 労働組合運動に無知な為、教えてください。 ① 人事課から口止めされたが、給与上限を下げる事を了承し勤勉手当を勝ち取る旨を全組合員に、事前に周知したいが、大丈夫か? ②そもそも、なぜ口止めするのか? 長々とすみません。役員、皆、どうしていいか分からず、適切な対応を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

270閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自治労に加入しているのでしょうか? 例えば市の職員労働組合なら自治労県本部とかに相談すると良いかもしれません。 ちなみに会計年度任用職員も公務員ですよ。

  • 状況が分かりませんが、 公務員は「労働組合」を組織することは出来ません。 「市の財政」という意味は、どういう意味でしょうか? 要は、 貴方が役員になっている「労働組合」に加入している人は、 誰なのでしょうか? 「公務員ではない」? 誰?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる