教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当ての事で質問します。 去年10月末からパートでお勤めしていて、昨日付けで退職しました。

失業手当ての事で質問します。 去年10月末からパートでお勤めしていて、昨日付けで退職しました。退職理由は、家庭や仕事でのストレスが重なり、鬱症状が出たので、早めに治療しなくてはと思い、心療内科に受診し、リーゼとゆう軽い安定剤を二週間分処方していただのですが、いつ回復するかわからないので、会社にとっても次の人を雇う方が会社に迷惑がかからないと思い退職とゆう形を選びました。 私は元々パニック障害もあるので、ひどくなるまえにと思い早目の受診をしました。ここ数年パニック障害は落ち着いていて、頓服薬を持っているだけで、パニック発作は出でいません。 職安の方でも、6ヶ月雇用保険をかけているので、体調不良による退職で診断書がとれるなら失業手当てがもらえるかもしれないと言われたのですが、私のような場合はもらえるのでしょうか? 詳しい方おいでたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

277閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職の理由自体は自己都合になると思いますが、自己都合であっても、退職せざるを得ない正当な理由のある場合は、「特定理由離職者」として、会社都合退職と同様の条件で失業給付を受けることができます。 純粋な自己都合退職ならば、12ヶ月の雇用保険被保険者期間が必要ですが、特定理由離職者ならば、6ヶ月の被保険者期間でよいことになりますので、貴方の被保険者期間の場合でも失業給付が受けられる可能性はあります。 特定理由離職者の条件の中には「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」というものがあり、該当するかどうかはハローワークに事情を伝えて相談されるとよいと思います。 ---------- 尚、余談というか、違うことを言う人がいるので先に注意を書かせていただきます。 平成21年3月31日に制度改正があり、自己都合でも被保険者期間が6ヶ月でよくなったという人がいますが、その改定は「自己都合であって、特定理由離職者に該当する人について、12ヶ月が6ヶ月になった」のであり、純粋な自己都合の場合は、12ヶ月であることは変わっていません。 特定理由離職者に該当すると認められると良いですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる