解決済み
「障害者短時間トライアル雇用」制度について質問です。長文ですが、最後までお目通しいただき回答をお願いします。私は精神障害者保健福祉手帳2級、自閉スペクトラム、双極性障害、ADHDの診断です。今まで一般雇用枠で働いてきましたが、どうにも生きづらくいちばん長く続いた職場でも8年くらいです。 今回の職場は「障害者短時間トライアル雇用」のようです。といいますのも、入社前、ハローワークに出されていた求人票にはトライアル期間について何の説明も記載もなく、また、応募書類を送付させたうえで、企業説明会を行うというかなりイレギュラーな形で応募しました。 (説明会でこちらから、障害者トライアル雇用ですよね?と確認したほどです) 採用後も、トライアルについては何の説明も言及もなく、雇用契約書にもトライアル期間やトライアル制度に関する記載はありませんでした。ただ「おかしいな」と思ったのは、雇用契約期間が1年となっていたことです。 (本来、トライアル期間は原則6か月です)。 就労移行支援の支援員(在籍型ジョブコーチ、サービス管理責任者、管理者の有資格者)やハローワークのトータルサポーターにも相談し、担当の就労支援員からも行政にも確認を取ってもらい、ようやく入社を承諾しました。 その後、人事の人と月1で面談があり、先月までは「3月から本採用」の方向で話が進んでいました。 ところがこの度、初めて人事部長が同席、2月で6か月なので本採用に移行できるのか尋ねたところ、「何を言っているのですか?トライアル期間は1年ですよ(笑)」と言われてしまいました。 そこで就労移行支援に相談したところ事業所マネジャー兼全事業所の就労支援員のリーダーをしている人が「だまし打ちだ」と激怒し、今度の定着の時に人事部長に抗議するといっています。ハローワークの担当も「ずるいやり方」と言っています。 (就労移行支援からは、本採用に至らないのならすぐにこちらから退職、転職活動をするように言われています) 私としましては、 ①すでに一年で雇用契約を結んでいること。 ②人事部長(ほとんど口をきいたこともない)はともかく、人事の担当者、配属部署の指導係、同期の皆さんとの関係性もよい。 ③配慮していただいていることには満足している。定期的に面談を行ってもらえる。マルチタスクにならないような作業指示、業務スピードについても配慮してもらっている。 ④お時給(1,500円)が高い。勤務シフトにも融通が利く。 以上の理由からとりあえず様子を見たいと考えております。一年経てば雇用保険の基本手当が一年近く頂けることもあります。 しかし先日の就労移行との面談でも、担当支援員は私の言うことなど耳を貸さずに、怒鳴り込むと息巻いています。 私は、ゴキブリのような負け犬人生を就労移行支援に拾ってもらい、時には「逃げんじゃねーぞてめえ」など暴言を浴びながらも、二人三脚で再生できた恩義があります。この支援員に出会えなければ自〇していたと思います。 私はどうしたらいいと思いますか?企業側にトライアル期間を短縮させるように交渉する余地はあるのでしょうか? ハローワークの人があくまで原則だから短縮される可能性はある、また自分でも障害者短時間トライアル雇用」制度を調べたところ「原則」とあること、助成金が6か月までしか出ないため企業にもメリットがないことから、交渉の余地はあるのではないかと思うのですが、どうですか? それとも、支援員の言う通り、6か月で本採用に至らない場合、退職して転職したほうがいいでしょうか?
227閲覧
支援員さんを信じるべきです。 信じるならトコトンです。 部長は信用出来ない人、条件に惑わされないで下さい。
< 質問に関する求人 >
サービス管理責任者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る