教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険、厚生年金 転職 退職 転職を考えています。 よく退職日は月末の前日がいい、と聞くので調べてみました

社会保険、厚生年金 転職 退職 転職を考えています。 よく退職日は月末の前日がいい、と聞くので調べてみました「社会保険の資格の喪失日については、「退職日」がそのまま資格喪失日になるのではなく、「退職日の翌日」に資格を失うことになる点に注意が必要です。」 とは 例えば 今の2月でいくと 退職日を2月28日とすれば 資格喪失日は2月29日となり 3月1日から別会社にて加入が決まっている場合は 2月分の保険料は現会社で給料引き、3月1日からは新会社で3月分の給与から天引き、で合ってますか? 仮に 3月1日から新会社で加入する条件は変わらずとして、現会社の退職日を2月29日 とした場合は どうなるのでしょう?

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > よく退職日は月末の前日がいい、と聞くので調べてみました これ、大きな勘違いです。実際は月末に辞めないと「損」です。 社会保険は月末に所属してるかどうかでその月の資格があるかどうか決まります。 月末の1日前で辞めた場合、月末は資格喪失つまり資格がないので、その月の社会保険は加入してないということになります。 最後の月の社会保険料が発生しないので、それをお得だと勘違いする人がいるのでそういう間違った情報が流れるのかもしれませんが、実際はたった1日の差で厚生年金ではなく国民年金になってしまいますし、保険も国民健康保険に1日分の為に加入しないといけないことになります。 よって、退職日は必ず月末というのが基本です。 会社からすると、1日前で辞めてくれた方がその月の分の社会保険はが発生しないので会社の負担もなくありがたいので、1日前でやめた方がお得だよなどと言って退職日をずらせようとする人もいますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる