教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計年度任用職員の退職時の挨拶について、教えて下さい。 私は今度の3月31日に、期間満了により退職する予定の、会計年度…

会計年度任用職員の退職時の挨拶について、教えて下さい。 私は今度の3月31日に、期間満了により退職する予定の、会計年度任用職員(障がい者雇用)です。 事務室で 事務補助の仕事をしていました。退職する際に、事務室の職員さんには簡単なお礼の挨拶と粗品を渡そうと思っています。 ところで、校長や教頭先生には、挨拶をするべきでしょうか? 教頭先生には毎日、お会いする機会があるので、その際に簡単なお礼の挨拶をしようかと思っていますが、 校長先生とは、就業初日に、校長室で挨拶をする機会が設けられていました。 ですがそれ以外では、まれに廊下ですれ違うくらいでした。 わざわざ校長の御時間をもらって挨拶するような身分でもない気がします。 それとも、退職の際も校長と会って話をする設定?があるものなのでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。

続きを読む

641閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    校長、教頭への挨拶はタイミング合えば挨拶した方が良いですが、わざわざ予定を確保したり長い時間待ってまで挨拶する必要は無いと思います。 それと事務室職員についても挨拶だけで十分で、粗品は不要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる