教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員かパートで迷っています。 詳しい方、アドバイスお願いします。

正社員かパートで迷っています。 詳しい方、アドバイスお願いします。現在パートで年間130万に抑えるように週2、3回で勤務していますが、子供も大きくなったので同じ勤務先で正社員になろうかと迷っています。 ただ、パートだと時給は高めの設定なのですが、正社員になると基本給がとても安くなります。 同じ勤務日数だとすると、正社員ボーナスを入れての年収よりも、ボーナス付かないパートの方が数万円だけ年収が高くなります。 (概算で正社員年収271万、パート年収276万) フルタイムパートになったとしたら社会保険には入れてもらえます。 正社員のメリットは有休、盆年末休み合わせた10日程度の休みがある事です。 時給が高い職場だったので、責任感のある正社員だとパートよりももう少し差がつくと思っていたので少し残念でした。 休みも取りやすくしがらみのないパート勤務で200万位に抑えて勤務する方がいいのか、それよりも正社員がいいのか迷っています。 良きアドバイス頂戴できたら助かります。 よろしくお願い致します。

補足

パートで200万だと社会保険には入れず、入れる日数働くと230万くらいになってしまいます。 正社員は勤続五年以降で退職金が出るようです。

続きを読む

192閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正社員の賃金が安すぎですね。最低賃金レベルです。 パートでも週に5日勤務なら有給休暇は正社員と同じ日数が法的には付与されます。 正社員に貸借金制度があればまだマシかもですが、無ければパートのままが良いと思います。採用後5年経てば無期雇用転換出来ますから、賃金は変わらないものの雇い止めの心配も無くなります。

    1人が参考になると回答しました

  • 40歳を過ぎたら、どこの会社も正社員では雇ってくれませんよ。 ほぼ、0です。 会社は40歳以上のおじさんたちを、正社員で雇うことは、お荷物でしかありません。 たったの20年後には、60歳です。 20年しか働けません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる