教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在23歳ですが、高卒で年収410万程です。 兵庫県の田舎です。 資本金200億前後従業員数2000人程の大手製造工場で…

現在23歳ですが、高卒で年収410万程です。 兵庫県の田舎です。 資本金200億前後従業員数2000人程の大手製造工場で3直3交替勤務、月から金まで夜勤次の週は夕方勤務次の週は朝勤務の三交代制です。 どの直でも8時間10分勤務です。 年間休日は113日です。 内訳は残業5時間程、2直手当1200円+深夜手当、3直手当1800円+深夜手当、月収26万〜28前後、賞与夏冬合計100万位です。 残業が良く入る月ですと20時間時間外労働をして32万ほどはもらえす。 月に1回程有給取得者の人材確保の為4時間残業or4時間早出があります。1回すると8000円程時間外手当が付きます。 定年まで続けるべきか悩んでいます。 30代で月収33万超、賞与夏冬合計で160万くらい 年収600万程 50代になれば月収45万程、賞与夏冬合計で240万くらい年収800万程になります。 先輩に聞いてたらこれくらいと言われたのでほぼ確実と思っています。 3交替勤務で土日休みなのでそこでは不満は無いです。 月に1回土曜出勤があります。GW.お盆、年末年始は6〜10連休程です。 サービス残業が月に10時間程あります。 休憩も勤務中取れず食事も取れないこともあります。 休憩もサービス残業も現在は慣れてしまいました。 連休が長いのでそこは良いと思っています。 現在2人退職をして、若手も4人退職検討中で、年配の人も2人退職検討中です。 課長が怒鳴り、わめくので嫌気がさして転職を検討している人が多いです。課長も56歳ほどで後数年で定年です。 転職して休憩を取れる会社、サービス残業が少ない会社に入ることが出来ればと思っていますが、現状は賃金面で不満は皆無なので、賃金が下がってしまうことが転職の懸念点ではあります。 現在のこの環境で続ける方が賢明でしょうか? 皆様の意見お聞かせください。

続きを読む

181閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    外部の私から見れば特段の好条件ですね。多少の不満があるのはお察し致します。が?今お勤めの会社を辞めて次の職場を探すのはかなり至難のワザ。賃金、待遇等レベルが下がる事を御承知願います。まだお若いし何とかなるだろう気持ちもお在りと思います。

  • 完璧な理想通りの会社はないので、賃金を減らしてでもワークライフバランスを取るかという問題ですね。 金のために仕事をしている人が多いので、この待遇は捨てない方が良いでしょうね。 ところで、他の回答者のコメントを見ましたが、労基署へ通報したら、貴方の居場所がなくなりますよ。

    続きを読む
  • ほぼ最高の環境+完全に違法の難点なので 辞めるくらいならその前に環境改善を目指しましょう 本社指示なら労基へ 工場or部署の独断なら本社の監査コンプラ系部署へ

    続きを読む
  • 高卒23歳、将来を含め条件的には上位クラスだと思いますので続ける方が賢明です。ただ質問者様の会社だけではありませんが大手製造工場だと円安、カントリーリスクを考えても、この先何十年も通える範囲に工場が留まるかは不透明です、そこに懸念があれば転職を考えるのも良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる