教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もし国内で外国人労働者の就業を禁止したら、一般消費者の生活にどのような影響がありますか? メリット、デメリットどちらでも…

もし国内で外国人労働者の就業を禁止したら、一般消費者の生活にどのような影響がありますか? メリット、デメリットどちらでも構いません。

38閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • コンビニやスーパー、外食チェーンなどは、労働力不足に陥って営業時間を短縮したり潰れたりする所が増えるでしょう。そもそも日本人労働者では人手が足りない、賃金も払えないという理由から外国人労働者が増えたので、外国人労働者を失えば営業が成り立ちません。 職場が潰れてしまえば日本人労働者の働き口も無くなるし、パート・アルバイトも仕事を失います。みんなで貧しくなるばかりです。消費者目線でも不便になるでしょう。 人口増加社会であれば、外国人労働者を禁じても労働市場はどうにかなるかもですが、現代社会においてはデメリットばかりで、メリットはありません。

    続きを読む
  • 「外国人労働者の就業禁止」の前提には、環境の整備があります 3Kの仕事が多いので、「機械化」推進との組み合わせで、労働環境を 整備します また賃金も、日本人労働者の生活水準に合わせ、「賃上げ」をします それなしの「外国人労働者の就業禁止」は暴論であり、議論の対象にも なりません

    続きを読む
  • 色々ありますが、製造業、農業は潰れます。都内のコンビニ、マック、一部飲食店も潰れます。

  • 日常生活は一切成り立たなくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる