教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットの常務は通常行って帰ってくるまではワンセットだと思いますが、例えば羽田から出て目的地へ行って、そこで一旦業務終…

パイロットの常務は通常行って帰ってくるまではワンセットだと思いますが、例えば羽田から出て目的地へ行って、そこで一旦業務終了ということはあり得ますか?またその場合は、例えば関空終了であれば、そこから新幹線で東京まで帰ってくるとか、そういった事はあるのでしょうか? お詳しい方ご教示ください。よろしくお願いいたします。

112閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    全然セットじゃないですよ。 帰ってくることは多いですが所属地以外で乗務・勤務終了という事はよくあります。乗務終了・勤務は続くという日もあります。(DHで所属地に戻ります) 乗務外で搭乗することをデッドヘッド=DHと言います。原則自社系列便ですが、時間帯や空席によっては他社便にDHで乗ることもありますし、新幹線で移動することもあります。 ご質問の例に当てはめると 関空で乗務終了となった場合 ・宿泊して翌日も乗務 ・戻れる自社便・他社便があればDHで帰る。 ・新幹線で帰京 のいずれかです。 運航乗務員は国内線でも1日に乗務できる回数が意外と少なく、客室乗務員は6レグとかも普通にありますが、所属地に戻らないことはよくあります。妹が某大手のCAでしたが、半分くらいはステイの月もありました。 朝から同じクルーで例えば大阪ー沖縄ー羽田ー大阪ー仙台ー大阪ー羽田の乗務日があったとすると、客室は6レグだけど、運航は3レグで終わりで所属地に戻るけど、客室は東京ステイとなります。 運航乗務員は免許が単一機種なのに対して、客室は複数機材に乗務できるので、いろんな機種でいろんなところに拘束時間長く飛び回ります笑 そうなると、客室から運航に「え~キャプテンここで上がりなんですかぁ 、客室はこの後仙台往復して羽田ステイですよぉ」なんて会話が、微笑ましく(若干殺伐と)繰り広げられます。 大阪所属で ・名古屋で終わり新幹線で帰る ・明日の初便が東京発だけど、天候で自社便他社便とも飛ばないから、陸路移動して乗務。飛ぶなら飛行機の事が多いですが台風シーズンなどは地上移動だったりします。 例えば仙台着の最終便はナイトステイです。クルーがタクシーに分乗して市内のホテルに向かいますが、翌日は夕方から仙台ー新千歳ー大阪だけの乗務なので仙台でゆっくりとかはありました。最近は経費削減もあるので変わっているかもしれませんが… 乗務後DHで移動する際は、制服のままという事も多いのでJAL機内でANAのCAさんを見ることもたまにありました。自社便で戻るときとかステイ明けの日は、事務所で着替えて私服の事が多いでしょうけど。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

関空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる