教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士って大学卒業してからじゃないと取れないですね。1部工業系の高校卒業以外に。大学在学中に2級に向けて勉強しても就…

二級建築士って大学卒業してからじゃないと取れないですね。1部工業系の高校卒業以外に。大学在学中に2級に向けて勉強しても就活などでアピールはできないですよね?

80閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就活ではアピールできますよ。 卒業後1年以内に二級建築士を取得するために大学の勉学と二級建築士の勉学の両立を図ってますと言って、実際に取得できれば評価上がる!

  • >二級建築士って大学卒業してからじゃないと取れないですね。1部工業系の高校卒業以外に。 高校が普通科だったら取れないです。 なので、大半の学生は無理です。 >大学在学中に2級に向けて勉強しても就活などでアピールはできないですよね? 院までいくなら一級まで合格はできるだろうけど、無資格がベースの採用になるので、資格を持ってるから有利とはなりません。アピールはできても、その資格の勉強は就職してからでもできるので、面接でそれ以外で何かアピールはと聞かれるとそれ以上のアピールを求められるので、資格の勉強が有利かどうか謎です。

    続きを読む
  • 専門学校もいけますかね。 それと、実務経験でも。 売りにはなりますよね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる