教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険等について。

失業保険等について。8月17日に自己都合で勤めた会社を退社しました。色々事情が重なり退職後も雇用保険被保険者離職票をハローワークに出さず求職活動もせず今過ごしていましたが、今からでもハローワークに行き手順をふめば失業保険はいただけるのでしょうか?

84閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こちらが一番わかりやすいのかな? https://www.leaseback.pro/6948/ 申請期限は退職日から1年です 失業保険の受給の一番の理由は、次の勤務先が見つかるまでの生活のためのものですから一応今まで申請してないことについて本当に次の就職先を探してるのか?就業の意思があるかは通常に退職してすぐの申請の方より詳しく掘り下げられると思いますよ。就職の意思がない方は支給されませんのでね

  • 受給要件を満たしていれば、退職日から1年以内分は受給が可能でしょう。 例えば、90日の受給期間があるとして、自己都合なら、2ヶ月の給付制限があるため、遅くても2月中に申請しないと全額の受給前に期間切れになる可能性が高いと言った感じです。

    続きを読む
  • 期限があると思います。 最寄りのハローワークに電話でもよいので、聞いてみてくださいね。

  • 提出し問題なければ貰えるでしょう。 問題ってのは退職時に会社と揉めたとかを職員に相談した場合ですね。 その確認を会社に問い合わせたりもします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる