解決済み
保育士のセカンドキャリアについて。保育士として20年程保育園で勤めていましたが数年前に出産育児のため退職しました。この度仕事を再開しようと考えておりますがセカンドキャリアとして他の職場での復職を考えております。これまでの保育士としての経験が活かせる仕事をと考えていたところ市の家庭児童相談員の募集がありました。実際に仕事をされていらっしゃる方にお聞きしたいのですが相談業務が主となると幅広く対応することになると思います。保育園でも保護者対応は数は多くしてきましたがそういった保育士としての経験で携わることは出来るでしょうか?実際の仕事内容等も教えていただけるとたすかります。応募資格的には可能となっています。
272閲覧
児童相談所で勤務経験があります。 児童相談員の主な仕事内容(自治体によって多少違うかもしれません)は、 *電話や直接来所された保護者・児童からの相談受理及び調査・記録 *児童福祉司・心理判定員・一時保護所職員らと連携しながらのケース対応・面接・助言指導 *療育手帳に関する手続き全般 という感じです。 今までのキャリアを活かしてお仕事されることは可能だと思いますが、児童相談所の対象は基本0〜17歳までの児童ですので、夜泣きがひどい等の育児相談だけでなく非行や性やメンタルにまつわる相談等も多いです。もちろん1人で全て抱えることはありませんが、今まで関わっていらしたお子さん達より年齢の高い子ども達にも直接面接指導をしたりするので、対応の違いにはじめのうちは戸惑われるかもしれません。広範的なスキルアップをされたいようでしたらおすすめします。 余談ですが、児童相談所には一時保護所という家族と離れて生活する必要のあるお子さんが生活する施設もあります。 2〜17歳までが対象で、今は大体幼児と男女学童で分かれたフロアーで保育士や児童指導員の資格を持つ職員がローテーション勤務で24時間対応しています。一時保護中の子ども達は幼稚園(保育所)や学校ヘは行けないので、それぞれのフロアー担当職員が日中は保育や学習対応にあたり、食事や入浴のサポートもします。幼児は午睡もしますので、こちらの方が馴染みやすいかもしれませんね。 保護所でも非常勤職員を募集していたりしますので、宜しければ参考になさって下さい。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る