教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事異動後の退職について 11月に退職をするつもりで、その旨を上司に伝えたところ別部署に異動しないかと提案され引き受け…

人事異動後の退職について 11月に退職をするつもりで、その旨を上司に伝えたところ別部署に異動しないかと提案され引き受けてしまいました。そして、12月より異動先で働いているのですが、正直安易に異動を引き受けたことを後悔しています。今すぐ辞めるレベルではないのですが、長い目で見て苦しい思いをしてもせいぜい半年くらいしか続かないだろうな…というのが見えてしまってて… 仕事をこれから覚えていく段階で言い方が悪いですが傷が浅いうちに退職の意向を伝えるのも悪くないかな?と思っていて…(私としては次の方が来て引き継ぐまで や、次の方が来る来ないに関わらず3ヶ月位先を設定しそれまではできる限り仕事を進めた後 など条件を付けて出来る限り早く退職を伝えることはしようと考えています) 条件を付けるまで退職できないと決めつけて、変に条件を付けて自分で自分の首を絞めてる気もしています… ただ安易に引き受けてしまった自分にも責任があると思うので、できる限り続けるべき?(私の中では半年くらいしか無理そうなのですが、そのくらいの期間は頑張るべきかな?)と色々迷っています みなさんならこの状況でどう動きますか?

続きを読む

277閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる