教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当について教えてください。 例えば12/31に退職、1/12にハローワークに申請、 1/19待機満了の場合…

再就職手当について教えてください。 例えば12/31に退職、1/12にハローワークに申請、 1/19待機満了の場合…待機期間の一ヶ月は、ハローワークか紹介所で探さないと再就職手当の対象にはなりませんが… 働きだすのは、2/20以降だとしてもそれ以前に 自分で探した会社に内定を貰ってたとしても 大丈夫なんですか? その待機の一ヶ月の間だから、アウトなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

229閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ■質問の内容だけだとセーフです。 再就職手当の受給条件は下記の通りです。 就職活動は、在職中でも問題ありません、但し、⑦受給手続き(ハロワに離職票を届けた日1/12)より前に内定が出た会社に就職したら貰えません。 自己都合の場合の入社日については、ハローワークまたは許可・届出 のある職業紹介事業者等の紹介であれば①の7日間の待機期間満了後でOKです。それ以外だと④待機期間満了後1か月以降(2/20)じゃないと貰えません。 念のため、ハローワークに確認されたら良いと思います。 電話でもきちんと調べて回答してくれます。 ①受給手続き後、7日間の待機期間満了後の再就職 ②失業手当の残り期間が3分の1以上ある ③再就職先が前職と関わりがない ④(自己都合の場合)ハローワークまたは許可・届出 のある職業紹介事業者等の紹介で再就職 (待機期間後の1ヶ月のみ) ⑤再就職先で、1年以上の雇用が見込まれる ⑥雇用保険に加入している ⑦受給資格決定前に内定していない ⑧過去3年以内に再就職手当や常用就職手当を貰っていない。

  • 待機の7日間以降に就職活動をし、内定が出たものには失業手当も再就職手当も対象です。 ただし 1ヶ月はハローワークからの紹介求人でないと再就職手当の対象にならない、というのは自己都合退職の場合はそうです。会社都合退職または事由ありの自己都合退職には当てはまりません。 自己都合退職の場合、働き出すのが2/20だからというより、それより前段階(1ヶ月の間)に内定がハローワーク紹介求人以外から出た場合は対象外となります。

    続きを読む
  • ハロワ手続き前に内定を貰っていたのであれば、いくら入社までに日があっても対象外です。 内定を貰っているのに失業給付の手続きをするのは、不正受給になってしまいますね。 ハロワ手続き後に内定を貰っているのなら大丈夫ですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる