教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公共土木工事の施工フローなどはどこを見るのが正解でしょうか?

公共土木工事の施工フローなどはどこを見るのが正解でしょうか?

57閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公共土木工事の、入札参加から公共工事受注までの流れについての質問と解釈して回答します。 公共工事の発注には、資格審査、入札契約、施工と成りますが、文章での説明よりフロー図が説明が判りやすいと思い、フロー図を添付します。 https://www.mlit.go.jp/singikai/kensetsugyou/tekiseika/040804/05.pdf 質問者様の質問の意図が、各施工種別の施工フローを回答で望まれて居られるなら、契約後(基本30日以内)に施工計画書に契約内容に付いての施工計画書を作成して提出する必要が有りますが、工種や内容が多岐に渡る為に、土木工事共通仕様書や特記事項を含む設計図書を基本に、過去の工事書類や経験者の意見を参考にしたり専門的な工事なら、協力業者と相談しながら、施工方法も含めた施工計画を作成します。 (1)工事概要 (2)計画工程表 (3)現場組織表 (4)指定機械 (5)主要船舶・機械 (6)主要資材 (7)施工方法(主要機械、仮設備計画、工事用地等を含む) (8)施工管理計画 (9)安全管理 (10)緊急時の体制及び対応 (11)交通管理 (12)環境対策 (13)現場作業環境の整備 (14)再生資源の利用の促進と建設副産物の適正処理方法 (15)法定休日・所定休日(週休二日の導入) (16)その他 施工計画書には受注内容を総合的に検討して記載されますので、作業種別や工種毎の施工方法(場合に依りその工種だけの場合が有ります)や各々の工種に使用される施工機械についての記載では無く、搬入機械の全てが記載される場合も有り、工事が危険な競合が無く安全に施工される様に、計画工程表等で考える必要が有りますが、1工種を抜き出して望まれる場合の施工フローは多種多岐に及ぶ為に、土木工事共通仕様書を参考にとしか回答は出来なくて、個々工種の回答は控えます。 国交省の土木工事共通仕様書を貼って置きますが、各地方の整備局でその地方の事情に応じた地建版が存在します。 https://www.cgr.mlit.go.jp/techserv/documents/02/r05/r5kyoutushiyou2306.pdf 質問者様の意に沿わない回答に成ってしまったら、申し訳有りません。

  • 施工フローは受注者が考えて決める事だと思いますが。 >どこを見るのが正解でしょうか? どういう意味ですか?

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる