教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇について 2023年6月1日入社した者ですが、12月になり有給休暇が付与されました。 そこで、付与日数なのです…

有給休暇について 2023年6月1日入社した者ですが、12月になり有給休暇が付与されました。 そこで、付与日数なのですが10日だと思っていましたが7日でした。 労働日数(7時間労働+休憩1時間)6月週4程(15日)、 7月週4程度(13日)、 8月週4程度(15日)、 9月週5程度(18日)、 10月週5程度(21日)、 11月週5程度(20日)、 12月週5程度(20日) 6ヶ月計122日+病欠5日 雇用契約書では労働日数の記載は無く、休日:シフト表による休日(月4日以上)しか記載されていません。 1年想定では254日労働になる計算ですが付与日数は7日で合ってるのでしょうか?

続きを読む

100閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    週4日勤務とみなされる出勤日数なので、7日だったんだと思います。 ※正しくは人事の方に確認してください。 考え方 有休付与基準期間:6月〜11月 通算勤務日数:107日(欠勤5日含む) 1ヶ月平均出勤日数:17.8日 1週間あたり労働日数:4.45日

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる