教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

27歳転職中のものです。 内定を2つ頂いているのですが、どちらにするか決断に迷っています。

27歳転職中のものです。 内定を2つ頂いているのですが、どちらにするか決断に迷っています。①大手大企業で年収135万アップ、福利厚生(住宅手当等)や固定残業なし、加えて年間休日125日とかなり手厚いが、業務内容が専門的(半導体)でかなり難しく、全国転勤があります。客観的に自分はメンタルが弱いため、大企業でこれからやっていける自信があまりありませんが、待遇面はかなりいいと思います。 ②業務内容がこれまでの経験を活かせそうで、商材も想像しやすいものなのでやっていける自信があり、勤務地も現在の居住地限定のため都合が良いが、ベンチャー(創業20年ほど)で年収60万アップ(固定残業)で、月0~2回休日出勤があり(代休あり)、休日でも客先から電話等がかかってきます。ただ①より自分のスキルや経験を活かせることを想像できます。 転職回数が多いため、これを最後の転職にしたいと思っています。 個人的には①にしようかと思っているのですが、上記の通りメンタルが弱いため、周りの人についていける自信がありません。そうなると、今の自分に働きやすい②の方がいいのではないか、とも思ってもいます。 どちらが将来的に良いか、皆様のご意見頂けますと幸いです。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • どう考えても①じゃないですか? 大手で年収も高く待遇面がかなりいいとなれば即決したいぐらいです。 ②の業務内容がすごくやりたい(給料が低め、固定残業も休日出勤があっても)というのなら②でいいと思いますけど、もう転職したくない長く働きたいというのなら安定求めて①だと思います。 結局は人間ガチャなところもありますが、ガチャでいえばベンチャーよりも大手のほうがあたりを引きやすいというか、超大外れを引く可能性が低いというか。 ②に行くほうが変な人がいる可能性も比較的高くてもしかしたら倒産の可能性やボーナスが出ない可能性が出てくると思うんですけど、メンタル弱いならなおのことその辺が心配せずにすむ①のほうがいいと思います。

    続きを読む
  • メンタルが弱い人がベンチャーでやっていけるとは思えません。 1に入社して嫌なら2にはいけます。 でも逆は難しいです。

    1人が参考になると回答しました

  • もう②って自分で答え出してるじゃないですか

  • どちらを選んでも人間って後悔するので、気にしないで、「えぃ、やっ」と決めたらいいと思いますょ。人生そんなもんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる