教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働法は違反してても罰則がないのですか?

労働法は違反してても罰則がないのですか?現在、1日8時間週5日で時間給のパートとして働いています。雇用保険には入っていますが、健康保険と厚生年金には「うちではそういうのやってないから」と言われ加入させてもらえず、また、8時間を超えて仕事をしても残業代(時給の割増)等もなく、土日出勤も割増はありません。先日の父親の葬儀の際の忌引も、有給から日数を引かれました。 これらはすべて違法だと思うので、申し出れば処罰の対象になるのかと思うのですが、古参のパートさんに「違反してても指導とか注意があるだけで、罰金科せられるとか会社に実害があるわけじゃないから、自分がいづらくなるだけだよ」と言われました。そんなものなのでしょうか? また、もし実情を訴えるなら労働基準監督署になるのですか? 教えてください、

続きを読む

384閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    罰則はありますが、ものすごく難しいと考えた方がいいですね。 あなたが監督署に全面的に協力する必要があります。 あなたが監督署に被害調書を出して、監督署が検察庁に送検して、検察庁が裁判所に起訴し、裁判所が判決を出します。 要は、監督署が認め、検察庁が認め、裁判所が認めた場合にやっと罰金刑となります。 はっきり言えば、罰金を課しても、労働者にはお金は入らずに、国にお金が入るだけで、何の特にもならないのですよ。 本来労基法や監督署というのは、罰を与えるところですが、それでは労働者には何のメリットもないので、間に行政指導があるということです。 行政指導をすれば、今のところ従う会社が多いので、労働者保護にもなるのです。 基本的に、労働者が被害調書等を書いていないのに、監督署が送検することはありません。

  • 古参のパートさんが言うとおり。 間違いなく居づらくなります。 また、そういった人は次にパート面接いくと、前の職場に問い合わせとかが秘密裏に行われたりします。 その際にあまりいいように言ってもらえないし、労基に駆け込む人を企業は雇いたがりません。(断る理由は違うが、本当は労働問題だったりすることはザラ) 誰も守ってくれません。 世の中そんなもの。あきらめてそのまま働くか、黙って転職するかが一番現実的。

    続きを読む
  • ①会社が法人なのか個人なのかによって、社会保険の加入は強制か任意か異なります。 ②時間外労働は当然もらえるものです。 ③休日労働は、就業規則によりますが、週に1回・月に4回の休みがあれば、休日手当にならない可能性があります。 ④6ヶ月以上勤務していれば、有給休暇取得の権利は発生します。 労働基準監督署に相談すれば、是正勧告が入り、②④の給与分はもらえます。会社に対して罰則もあります。 ただし、古参のパートさんの言うとおり、確実に居づらくなります。このまま勤める気がないのであれば、労働基準監督署に行った方がいいですが、このまま勤めるつもりならば、我慢した方がいい…というのが実情です。

    続きを読む
  • ちなみに抜け穴として、実際は2ヶ月以内の労働契約扱いとなっていたり、 最低賃金の1.25倍より時給が高ければ、労働基準監督署に行っても 泣き寝入りとなりますのでご注意ください。 就業規則はどうなっていますか? 通常時より割増賃金で払っているとかになっていませんか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる