教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長に口答えしてしまい、元々いずらい所でもあったので辞めようと思います。 口答えについては、

店長に口答えしてしまい、元々いずらい所でもあったので辞めようと思います。 口答えについては、接客業なのですが、下がる時間ではない時に下げてしまったことです。私が教えてもらった際は5分前に下げられたりされている方で、今までもそれで店長と一緒の時に怒られることはありませんでした。 しかし、今回注意され 「そうだったんですね。私のいつも働いている時間帯その時間に下げている人多いと思います」 と言ってしまい 「みんなちゃんと下げてるよ」 と言われ 「そうですか?5分早めに下げられてる人多いと思います」 と言ってしまいました。 元々店長とは馬が合わず、最初は入った頃も「真面目なバカは嫌いだ」と私のことを話されていました。私が髪を切ったときも似合わないと裏でコソコソ話していました。 このバイト先を辞めようと思うのですが、やはりまずは口答えの間について謝りそして辞めることを伝えたほうがいいですか?

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私だったらただやめます。で良いと思いますけど、口答えは後に響くかもしれませんね。 元々店長と馬が合わないと仰っていたし、この文をよんでなおさら後から裏でもっと盛大な陰口を言われそうな気がします。 そうやって口答えされるのが苦手だったり、嫌いであるのであれば先に誤ったほうが良いと思います。 ですが、そのような店長だったら特に意味がないかもしれません。 でも後々私はしっかり謝ったと言えるので、謝ったほうが後に吉と出るかもしれないです。 まあ陰口とか別に気にしないのであれば全然謝らなくてもいいと思います。

  • そうですね。 これはあなたの心の中の問題です。 あとでクヨクヨ思い出すかもしれません。それなら謝ってスッキリしてから辞めた方が良いですよ。 下げる下げないの是非はこの際、関係ないです。もしかしたらあなたのやり方の方が合理的かもしれません。 でもそのような場合、店長に従うべきです。正しいからといって、人それぞれが好き勝手にやってしまうとお店は崩壊します。店長はそれを恐れるのです。 次にアルバイトするときは、今回のことを頭に入れておいてくださいね。 あと、アルバイトの悪口を言うその店長もクソですが、だからこそあなたは筋を通さないと、どっちもどっちということになる。 (ただ、こんな目に遭ったのに「謝るべきか?」と、謝罪が頭に浮かぶあなたは偉いですよ。頭の悪い子は逆恨みして黙って辞めていきます)

    続きを読む
  • いいえ。法律と契約に従い労働契約の解除を行うほうがいいでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる