教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士資格を取得しようと考えています。 50代です。 転職に役立ちますでしょうか? (求人はあるのでしょうか?) …

行政書士資格を取得しようと考えています。 50代です。 転職に役立ちますでしょうか? (求人はあるのでしょうか?) よろしくお願いします。

続きを読む

499閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    行政書士は、公務員を長年やっていれば無試験で取れる資格です。 ですのでそれだけ持っている人はたくさんいるわけで、行政書士だけで稼げるということはありません。 あくまで就職先を探すのに多少有利になる程度だと思います。 転職サイトで検索してみれば分かりますが、行政書士に限らず社労士、税理士など応募条件に士業資格を上げている求人はちらほらあります。そもそも、それを持っていないと応募すらできないわけですから、あった方が何かしら職を得るには絶対役立ちます。

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士は独立を前提とした資格なので、転職に有利にはなりにくいかと思います。 転職に役立てたいのであれば、社労士や日商簿記1級、宅建などがよろしいのではないかと思われます。

  • 公務員でもなれる人は限られていますし、持ってる人はあまりいません。 有資格者というのは登録をしないといけなくて、公務員を何年かやった人がみんな持ってるみたいな現象はおきません。 就職は期待しない方がいい。 仮に行政書士として雇用されるとしても、登録費用と年会費を払う必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ないですよ 行政書士な独立開業ありきですし、めちゃくちゃ営業力ないと仕事もらえません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる