解決済み
バイトが酷いです。 ラケルというオムライス屋さんでアルバイトを始めました。 質問は一番下に記載しました。 大学生で、オムライス屋さんのホールの仕事をしています。職歴は、個別塾講師1年、麺屋さん1年(オープニング)、麺の最後3か月間は小さい居酒屋と掛け持ちという感じです。 はじめての飲食店がオープニングだったからかもしれませんが、現在バイトしているオムライス屋さんの業務の教え方が酷く感じてしまいます。 金、土、日のうち週2日シフトに入っています。 ・勤務1日目3h金 契約書類の記入、2016年度版のマニュアルを読む(後で聞いたところ、マニュアルを守っている人はほぼいないそうです。)、打刻の打ち方とお冷の出し方(コップに水は注がない、ボトルを持っていく、下げたボトルの水は捨てて、ボトルは消毒するなど)を教わる ・勤務2日目3h日 卓番、バッシング、カトラリー作りを教わる ・勤務3日目5h金 料理を運ばされる(メニューのすべては分からないのでとりあえず「オムライスです」と言い乗り切りました) ・勤務4日目5h土 土日バージョンのオープン作業を教えてもらう(オープン初めて) ・勤務5日目5h金 平日バージョンのオープン作業を教えてもらう、ハンディの使い方を教えてもらう(前職ではスマホで、ここではパカっとする古いやつ) ・勤務6日目6h日 日曜日なので土日Ver.のオープン作業する(1人で)、オーダーはほぼすべて取りに行かされる 案の定、3日目ではキッチンから出てくる料理名もわからず、店長から「料理が冷めるから早くして」と言われ?怒られ?、、、 5日目では、店長にはハンディを使ったことが無いと言ったにもかかわらず、「この操作はどうすればよいですか?」と聞くと、店長から「どうすればいいと思う?」と返ってきて、いや知らんから聞いてるんだけどとイライラしそうになり地獄の時間が流れました。。。 6日目では、オープン作業が7割程度で開店時間になり、ホールのバイトの皆さんにバタバタでなんとか対応していただきました。どのボタンがどのメニューに対応しているのか覚えていないため、お客様を待たせた挙句、3回ほどオーダーミス。 研修期間が無いと面接で言われましたが、ここまで酷いものだと知っていたら応募すらしませんでした。もちろん、お客様を待たせたくて待たせてはいないし、ミスをしたくてミスしているわけじゃありません。 ですが、全国展開する飲食店なのに、こんなにも研修フローが整っていないことなんてあるのでしょうか? それとも、店長としてはお客様に迷惑をかけてもいいからぶっつけ本番で「覚えてね」ということなのでしょうか? まだ業務内容の半分程度でこのざまなので、もう限界です。自分が責任感が強く完璧主義なのも相まって、申し訳なさと怒りでいっぱいです。バイトの人たちは怒りもせず丁寧に教えてくださいますが、店長は忙しいとイライラして、普段も一度言った/教えたことは二度と口にしてやらないという気配さえ感じます。。。 【質問】 ①メニューを何日で覚えるのが普通? ②オープン作業ほぼ初心者に、日曜日のオープンを1人で任せるものか? ③このオムライス屋さんの教え方は、他の飲食店に比べ 良い or 酷い? ④辞めたいのですが、2か月前に言えと言われており、まだ勤務開始から2週間半。シフトをすべて✖にして2か月過ぎるのを待つのでもいいのでしょうか?もしくは、「飛ぶ」としたらどのようにすれば後腐れなく縁を切れるでしょうか? 私はぜひ辞めたいと思っているのですが、他の飲食店バイトもこのくらいならば、せっかく覚えたのなら無駄にしたくないという気持ちもあります。 愚痴のようになってしまいましたが、お答えいただければと思います。
3,058閲覧
2人がこの質問に共感しました
①次の出勤日には全て任せる、と言われたら、死ぬ気で家で覚えてくるしかないです。これが補助的な役割しかやらせないなら、仕事しながら何となく頭に入ってきたかなぁ程度の覚え方で通用しますけどね。学校と違って職場では自動的に教えてくれるほうが稀です。 ②これとこれとこれをやっておけ!と事前に教わってないなら無茶な話です。 ③アルバイトさんにとって親切ではないですね。 酷いは酷いですが、あり得ない話でもありません。古いなりにマニュアルがあるなら、誰も守ってないにしろ自ら勉強するしかないです。うちでは、責任感があって完璧主義の子はハンディとかメニューの名前とか、出勤前や仕事が終わってから練習してますよ。仕事中には練習する暇が無いですからね。 あと、店長に聞いたら教えてくれずにイラついたとありますが、店長から迷惑がられようと嫌がられようと、しがみ付かなきゃ。 トレーニング無しというのは全国チェーンでは珍しいでしょうが、そのような関東ローカルのチェーンではまだあるんでしょうね。 個人のお店ではマニュアルすらもないことがあります。 ④法律には「2週間前までに」とありますが、それは辞める予定がある場合は、の話です。法律では労働者の退職の意思を妨害することはできません。極端な話、都合があるなら3日前でも1日前でも辞めて良いんです。ましてや辞める理由がお店の不備に不満があるなら、お店は引き留める資格はないですよ。 お店は、相手が無知な子供だと思って「2カ月前に」なんて勝手に言ってるようですが、気にすることはないです。 辞めるなら言いくるめられないようにね!
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る