解決済み
私の働き方について。 夫(47)は自営業飲食店で、国民保険に加入しています。 私(24)はパートで月に8万〜10万くらいです。 子供(1)もいます。私と子供は同じく国民保険に加入しており、全て夫が払ってくれています。 正直、私はもっと稼ぎたいです。 パート先の職場には、面接の時に扶養内で働きますか?と聞かれたので、とりあえず扶養内でと答えましたが、国民保険に扶養というものは存在しない?みたいなことを知ったのですが、いくら働いていいのか正直わかりません。 パート先の職場にはもちろん、社会保険の制度があって、週○時間以上働く場合は加入必須です。(何時間かは忘れました) 今扶養内でと言ってしまっているので、年収も100万いかないくらいでシフト削られたりで調整されています。 思い切って社会保険に入るほど働いた方がいいのか?と思いますが、 社会保険に入ったり働きすぎると夫の扶養控除?が外れてしまうのかなと考えています。 我が家は家計はそれぞれ別で、家賃は持ち家なのでなし、光熱費、食費、保険料は夫が払っていますが、 私は奨学金(月2万)、国民年金、自分の携帯代、WiFi代、積立(月1万円)を払っているので、正直カツカツです。遊ぶお金なんてほぼありません。 年の差婚なので、私が将来一人になる可能性はかなりあるので、お金の面は本当に心配しています。 子供がいるので、正社員にはなった事はありませんが、諦めています。保育園からの呼び出しが多く今の状態で正社員は無理です。 夫が国保で妻が社保のパートってアリでしょうか? その際子供の分はどうすればいいのでしょう。 私が社会保険に入るメリットとデメリット、いくらまで稼いでいいのかを教えて欲しいです。
467閲覧
確かに、国保には家族割と言って、扶養家族が増える都度健康保険料が上がる仕組みは有ります。 しかしそれでも1人に付き月1~2万円程度で、且つ全体の上限は県に拠る小差は有るものの、概ね60万円/年以下で収まると思いますよ。 そして、貴方が扶養内を続ける為には現行で基準が2つ有るんですが、先ず、お勤め先が101人以上であれば、 1.月88,000円以上 2.週20時間以上 の「両方」を満たさない事、これが条件です。つまり、片方でも外れれば扶養内を継続可能です。 そして2つ目。100人以下なら 3.月108,334円(年130万円)以上 4.週30時間以上 の、今度は「どちらか」にでも該当しちゃうと扶養を外れるので、どちらにも該当しないように気を付ける必要が有る、って事です。 そして、それらに該当して扶養を外れた時の負担額ですが、概算で88,000円/月の時は13,000円程(他に所得税・雇用保険も発生するので、それらを含みます。以下同)、10万円ちょうどの時は約16,000円の負担となります。 因みに、15万円/月の時は約25,100円、20万円/月の時は約34,200円となります。 但しここでは住民税は無視しています。この税額は昨年の収入額に拠りますので、ここでは計算不可能だからです。 一旦扶養を外れてしまうと、負担額は増えるものの増収分には程遠いので、手取りは確実に増えますよ。そして超えちゃえば、良く言われる「損しない壁」は無くなります。青天井で稼げますよ。 更に言いますと、貴方が社保に加入なさるなら、ご家族を貴方が社保上扶養するようにする事も可能ですよ。旦那さんは年収106万円以内だと、ですがね。 でも、お子さん分は旦那さんから外して、貴方の扶養になさる事も出来ます。そうすると旦那さんから家族割分が減額されますし、且つ社保には家族割の概念は無いので、貴方及び貴方のお勤め先の負担は1円たりとも増えないんですよ。その特典、活かされても良いのでは? 旦那さんの保険料の安くなった分は折半されても良いでしょうしね。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る