教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来なにをするか、看護師とヘアメイクさんで迷っています。 正直、お金をとるか、やりがいをとるかの違いかなと考えています…

将来なにをするか、看護師とヘアメイクさんで迷っています。 正直、お金をとるか、やりがいをとるかの違いかなと考えています。 お金をとるなら看護師だし、やりがいならヘアメイクだしという感じで、、、私にとしては、お金もやりがいも大切にしたいので迷います。 みなさんならどちらをとりますか? ※ヘアメイクは、結婚式や成人式七五三のヘアメイクです。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が看護師で、彼氏が美容師(ヘアメイクではない)です。アシスタント時代の数年は薄給でしたがスタイリストになった後からは夜勤もしている私と同じぐらいかそれ以上に稼いでいました。 ヘアメイクさんの給与の仕組みは会社によっても違うと思いますが… どちらの道も、とにかく根性が要るので自分がやりたいことじゃないといずれにせよ続けるのは難しいと思います。 頑張ってください!

  • まずヘアメイクをやって、結婚や子育て、年齢で続けられなくなったら、また勉強して看護師になる方法もありますよ。 自分の周りのお母さんたちで、若い時は販売員や事務など別な仕事をして、再就職のために子育て中勉強して資格を取り、看護師になった人が3人います。 一生同じ仕事を続ける時代でも無いので、看護師を何十年もやるよりもヘアメイクを30代までやって、40代は看護師とか予め考えて人生設計するのも一つですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる