教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務未経験で半年経ちます。 私は派遣でクリニックの事務してます。 ここ1ヶ月くらい悩んでます。 私は正社員にな…

医療事務未経験で半年経ちます。 私は派遣でクリニックの事務してます。 ここ1ヶ月くらい悩んでます。 私は正社員になりたいので 派遣ではなく正社員の募集をしてるところに転職したいと思っています。 医療事務のお仕事自体、全然嫌では無いですが 派遣というくくりがなんかモヤモヤしていて 今勤めてるクリニックは3年勤めれば正社員になれるらしいです。 でも私は3年後のこと考えたり これから先このクリニックで正社員は 嫌だなと思いました。 対人関係ももちろんありますが 成長出来ないなあと思いました! 今はやっぱり半年勤めてるのもあって慣れてきたのですが私は産休の代わりに派遣されてるのでいつかは契約終了になります。 派遣の満了は4月末なのでそれまで働くべきなのか それともそれより早めでの転職を考えています。 やりがいがあるからこそ 医療事務で働きたいと思ってます

続きを読む

821閲覧

回答(3件)

  • 医療機関の採用側にいましたが、ご質問者様の状況でイメージが良いのは、2~3月頃に新しい仕事を探される事でしょうね。 契約満了を持って就活を開始した方が細かい事を考えたり調整したりせずに済みます・・・というか別の回答者様への回答で契約終了前に決まったら決まったなりな感じと書かれていますのであまり気にするほどの事でもないのかもしれませんが、やはり就活が長引けば空白の時間が長引くことになりますし、その期間が長引けば採用側としても気になるところではあります。逆にあまり契約終了まで期間がある時期だと「結局は嫌な事から逃げたいんじゃないの?」と邪推されかねません。その点、契約満了により離職予定で、早めの就活中という事なら説明を受ける側としても悪いイメージは別段ないですからね。 余談ですが、そんなに嫌ならウダウダ書いてないでさっさと辞めちまえと思う質問が多い中で「やりがいがあるからこそ 医療事務で働きたいと思ってます」と書かれているのを見て、素直に私は好感を持ちました。頑張ってくださいね、良い職場に巡り合える事を祈っています!

    続きを読む
  • 派遣満了まで勤務しての方が理由が きちんとしている為 印象が良いと思います。 派遣でも紹介予定派遣を利用すれば 直接雇用になりますから派遣から抜け出せます。 派遣の方が採用されやすい現実は、ありますから正社員の求人自体が少ないので転職理由は、なるべく前向きで医療事務経験の内容も できる事が多い方が採用されやすくなります。 離職理由は、私が転職した時に必ず聞かれました。 1年未満の経験だとレセプト経験者がいたりすると なかなか採用されるの難しくなる可能性もありますが頑張ってください。

    続きを読む
  • 契約で期間の縛りがないのであれば、今すぐにでも転職活動をされたほうが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる