教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今お付き合いしてる方が建設板金の社長をしており、先日、足場を使用する建設現場で従業員の方が転落し怪我をされてしまったよう…

今お付き合いしてる方が建設板金の社長をしており、先日、足場を使用する建設現場で従業員の方が転落し怪我をされてしまったようなんですが、労基が入り警察が来て現場2週間のストップになったようなんですが、やはりこのような事故が起こると社長含め会社的には相当大変な事態なんでしょうか?今後の対応や、労基からも何か調査などあり時間がかかるものなのでしょうか? もちろん怪我をされてしまった従業員の方は怪我されてしまい大変な事態とは感じております。 色々と大変で余裕がないと連絡が来て、落ち着くまで時間がほしい。と言われてるんですが… こちらも、詳しく聞く事もできず…もし、このような事で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

続きを読む

71閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工事現場で事故が起こると、その規模や死傷者の発生数あるいは事故の原因によっては、警察が来ますし、労働基準監督署はとりあえず工事を中止する権限を持っています。 現場は、通常多くの企業の複合体で、元請のゼネコンが中心になって安全体制を構築することになっていますが、事故が起こると対外的には元請の連帯責任になりますので、社長さんの会社が安全体制の中でどういう立場にいるかも重要になってきます。 安全体制のどこかで瑕疵があると、その原因者は、安全体制全体に説明等が必要になり、平行して、発注者、労働基準監督署、警察等への説明をして、出来るだけ今後の工事に影響が出ないように、善後策を練る必要が出てきます。 工事が中止になり、それを再開するためには、安全体制の関係者全体、発注者、元請、労基署、警察等が納得することが不可欠で、とりわけ労基署のゴーサインがでなければ、工事が前に進みません。 そして、被災された方のケアがありますが、これも労災認定を得るには労基署の理解が必要で、専任の担当者や社会保険労務士が、労災でどういう認定を取るかを考えなければなりません。そのためには医療機関への説明も必要になってきます。また、家族への説明も必要でしょう。 さらに、最も重要かもしれませんが、工事を止めたための元請はじめ関連企業が被った損害をだれがどう賠償するのかの大筋が決まらないと、今後の工事が円滑に進まないので、そのあたりを協議する必要も出てきます。 事故のありようによっては、会社にとって深刻な事態になることも十分あり得ますし、次から次へ想定外の事態も発生し、やはり相当期間経過しないと、落ち着くことはできないと思われます。 どうか、社長さんに声を掛けていただいて、励ましてあげてくださいませ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる