教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員と正社員、どちらを選びますか? ①派遣社員 9時〜18時勤務、残業15〜20時間、週1出社、週4リモート…

派遣社員と正社員、どちらを選びますか? ①派遣社員 9時〜18時勤務、残業15〜20時間、週1出社、週4リモート、今までの年収平均500〜600万 ②契約社員1年→正社員9時〜17時半勤務、週2出社、週3リモート、年俸600万(残業月20時間込み)、3年勤務で退職金の支給対象 子供がいるので今までは自由度の高い派遣で働いてきました。正社員、契約社員などの経験もあります。今までの派遣先でも正社員のお話しを頂いてますが、提示された年収が低かったのでお断りしてきています。 正社員の面倒事が嫌なのと、派遣社員でも年収は500万は超えるので派遣社員で働いてきましたが、今回②の提示を受け、50代前半で子供達も巣立ち、正社員の面倒事は嫌だけど数年我慢すれば定年になるし、何なら辞めて派遣に戻ればいいしという考えもあり、悩んでいます。 皆さんなら、この話は受けますか?

続きを読む

253閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正社員かなと思います。 嫌なら派遣に戻れる、まさにこれにつきます。 また、50代前半ということなので0歳以降のことを考えると 定年再雇用である程度安定して続けられそうなのが 魅力に感じました。 ただ、質問者様は派遣としては年収が高めでいらっしゃるので 何かの専門職なのかなと思うのですが その職種が60前後 or もっととなっても まだ派遣で就業できそうなら派遣でもよいかなと思いますが…

    1人が参考になると回答しました

  • 残業時間が本当に5時間の差なら契約社員を選びます。 リモートの勤務日数が捨て難いですが〜 家だと電気代も食うし、たまにリモートもあるなら出社でも良いとも思いました。 帰りにお買い物や気晴らしできますよね? 契約社員に疲れたら、転職というか派遣でも働けそうですし。 いずれにせよ、リモート勤務があるなんて羨ましいです!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当然、正社員でしょ。待遇が違います。

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員でも500行く人、たいしていないのに、派遣で500超えるなら①でしょう。 但し、3年後どうしますか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる