教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を辞めようかと考えています。 20代後半女です。 人間関係とか給与面とかではありません。 勤務内容の問題です。

仕事を辞めようかと考えています。 20代後半女です。 人間関係とか給与面とかではありません。 勤務内容の問題です。他部署で人手不足となり、自身が所属する部署から、責任者が異動になり、私のいる部署が1人での勤務になる、との話がでました。 現在2人勤務であり、2人勤務でも忙しい時があるのに、1人にされてしまっては通常の業務が出来ないのと、責任者となる人が不在となってしまうと困ってしまいます。自身が責任者となる自信はないため、その話が出た場合は断るつもりです。 現在、1人休みの2人勤務をしているため、2連休以上の休みは取れず、職場が年中無休の為、土日祝、年末年始も誰かが仕事をしなければならない状態です。それに関しては昔からなので承知の上です。 そんな状態なのに、1人勤務になってしまうと、どうにもならなくなります。 確定したわけではないですが、実際にそうなってしまうと、このまま仕事を続けていく自信がないです。 上層部から話があれば、現状を伝えた上で、1人では無理だと、言うつもりですが、それでも変わらない様なら、退職も考えています。 ですが、辞めて次雇ってくれる場所があるか、というのも不安があります。 資格やスキルもない、バイトをした事もなく社会経験も無い状態で、雇ってくれる会社があるのか、という所も不安があります。 もし辞めるとなった場合、ハローワークなどに行っても仕事が見つからない、という事はあるのでしょうか?? 20代後半、学校を出てから今の職場に就職し、ずっといる為、転職経験がなく、悩んでいます。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 20代後半であればまだまだ大丈夫ですよ。 でもせっかくの昇級チャンスなので、一人でやれってことなら給料倍にしてください!って言ってから辞めても遅くはないと思います。 辞めるくらいならむちゃくちゃ言っても大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 多分再就職先ありますよ もし再就職先が無ければ一生その会社で働く意味があるのですか? 年取ればだんだん再就職とか難しくなりますよ。 学校出て他の仕事経験も無しなら、だんだん自分が未動き取れずにその会社にしがみついていないといけなくなりますよ

    続きを読む
  • 介護や深夜コンビニなど、仕事は探せば見つかりますよ。

  • それはご自身で転職活動をしてみないと分かりません。スペックが高くても超絶コミュ障で面接で落ちまくる人もいれば、大してスキルもないのにたまたまマッチする求人があっただけですんなり次が見つかる人もいます。 求人・求職は市場ですから、自分に都合良く行くとは限りません。確実に行きたいならまず転職活動して、次を見つけてから辞めることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる