解決済み
5大商社マン総合職の年収推移知りたいです。 23歳 国内勤務 (東京) 24歳 国内勤務 (東京) 25歳 国内勤務 (東京) 26歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ)27歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ) 28歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ) 29歳 国内勤務 (大阪) の場合です。
548閲覧
商社関連の質問沢山されているようですが、大手5社合わせても2万人ちょっとしか本社員がいない上に、大部分は東京と海外にいる総合商社のことなんか知恵袋で聞いても正確な回答は得にくいですよ。 案の定いい加減な回答しかなかったので回答しに来ました。 数字は手取りではなく額面です。年的に学卒相当の前提です。 23歳 国内勤務 (東京):600~700 24歳 国内勤務 (東京):700~900 25歳 国内勤務 (東京):900~1100 26歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ):1800~2000 27歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ):1800~2000 28歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ):1900~2200 29歳 国内勤務 (大阪):1300~1400 あと、ひまなので他の方の回答にも触れておくと、経済誌やSNSを見ていて個人的にやはり一番見る用語は5大商社、次いで3大商社です。「7大」という括りはむしろ昔は見ましたが、最近ほとんど見かけなくなったものです。 5大商社というのは基本的には連結純利益と時価総額上位5社のことですが、それだけではなく、コモディティの権益から出る利益をベースにして、色々な分野に事業展開している点が共通している5社を括ったものです。 豊通は確かに利益水準では5大の下位の住友丸紅にじわじわ近づきつつありますが、それでも資源の大きな権益を持っておらず、次にまた資源市況が良くなった時は再び大きく業績水準で差をつけられるでしょう。あと事業展開の多角性もやはり5大には及びません。 そして双日はもはや、企業としての規模が他社と違い過ぎます。 このような理由から、「7大」という括りの方が、ばらつきが大きすぎてどう見ても不自然になるので使わなくなったわけです。 総合商社投資やっていたり総合商社を狙って就活やったことある人(=多少なりとも総合商社を知っている人)なら「売り上げ上位5つですか?利益上位5つですか?商材の種類ですか?」という謎の疑問は出てきません。上に書いた「5大商社」の括りはそのぐらい特徴的なものだからです。 「豊田通商などは年にもよりますが、7大総合商社の中では4番目ぐらいになっていて」というのも根拠が不明ですし、それこそ「売上4位ですか?利益4位ですか?」と言いたくなります。実際は、普通に時価総額、利益水準ともにハッキリと6番目です。売上については、総合商社の場合、利益率が事業分野によってかなりばらつきあるのでほとんど指標としては使いません。 「確か分野も非自動車系以外でかなり売り上げています」というのも事実とは遠いです。直接間接に自動車と絡んでいるものがやはり豊通の利益では大半を占めています。
23歳 国内勤務 (東京) 400万円 24歳 国内勤務 (東京) 650万円 25歳 国内勤務 (東京) 800万円 26歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ) 1150万円 27歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ) 1300万円 28歳 ドイツ駐在(デュッセルドルフ) 1450万円 29歳 国内勤務 (大阪) 1150万円
5大商社というくくりがもはや古い(言っていると古い人だと思われます) 今や売り上げも分野も30年前とは何もかもが違いこの用語を使うこと自体がナンセンスと言われています。(一部サイトではまだ使われていますが) 売り上げ上位5つですか?利益上位5つですか?商材の種類ですか? 年によって違いますし、例えば豊田通商などは年にもよりますが、7大総合商社の中では4番目ぐらいになっていて確か分野も非自動車系以外でかなり売り上げています(というか元々自動車自体、多分野の集合体です。機械、金属、石油、エネルギー、繊維、化学製品、インフラ、食品など)。 かつての5大で言うとくくれなくなっています。 今は7大と呼ばれています。5大と言っているのはかつての5大に縋り付いているおじさん層だけです。
< 質問に関する求人 >
商社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る