教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険に延長について詳しい方お願いします。 90日の受給期間中書類送付3回でどれも面接には至りませんでした。 …

失業保険に延長について詳しい方お願いします。 90日の受給期間中書類送付3回でどれも面接には至りませんでした。 3つとも職安経由ではなく求人誌からの応募です。 離職は今年の3/31、離職理由コードは23です。 この場合給付延長になる可能性はありますか? 次回が最後の認定になるのですが前回特に延長の話などはされませんでした。

続きを読む

604閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間 (所定給付日数330日の方は1年と30日、360日の方は1年と60日) ですが、その間に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き 続き30日以上働くことができなくなったときは、その働くことのできなく なった日数だけ、受給期間を延長することができます。 ただし、延長できる期間は最長で3年間となっています。 なお、所定給付日数330日及び360日の方の延長できる期間は、 それぞれ最大限3年-30日及び3年-60日となります。 この措置を受けようとする場合には、上記の理由により引き続き30日以上 職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1か月以内に住所又は 居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません。(代理人又は郵送でも結構です。) ※なお、再就職手当受給後に倒産等により再離職した者については、 一定期間受給期間が延長される場合があります。 ※職業訓練受講中は、その間 給付が延長されます。 頑張ってください(※p´v`q※)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる