回答終了
夫が郵便局に勤めており、数年で60歳になります。 郵便局(日本郵便)は賃金形態が一般の会社よりも細かいようで、夫に聞いても詳しく教えてくれません(本人も理解していない)役職者(仮に基本給50万)が60歳になり、定年を希望せずに正規社員のままを希望した場合、基本給はいくらまで下がるのでしょうか。また、賞与は年間何ヶ月になるのでしょうか。 その場合と、定年を選んで、再雇用(継続雇用社員。パートでない)を選んだらいくらぐらいになるのでしょうか。 また、一般職(仮に基本給が25万)の人が60歳になり、定年を希望せずに正規社員のままを希望した場合、基本給はいくらまで下がるのでしょうか。 こちらも同じく、定年を選んで継続雇用社員になった場合、基本給はいくらになり、賞与は年間何ヶ月分になるのでしょうか。 夫は、「同じになると思う」とか、「60歳になったら正規のままでもかなり下がる」 とか、よくわかりません。(じゃあ60歳以降の正規社員と継続雇用社員とどうちがうの?!とか思ってしまいます) 私の働き方にも関係してきますので、とてもイライラしています。 わかる方、詳しい方、大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
5,434閲覧
3人がこの質問に共感しました
60歳で再雇用になり30%以上下がりました。下がった分少し補助金があります。賞与は正社員と同じ計算方法です。退職金は60歳で貰っても65歳でもあまりかわりません。
なるほど:2
私も詳しい事はわかりませんが、最近はそのまま65歳までいけると思います。 ですが、早期に退職金をもらって一度退職し、シニアスタッフとして再雇用されるというケースが多いと思います。局長以外は、役職がなくなりますので、その役職分、給料は減りますが、いろんな責任事項(営業の実績等)がなくなったり減りますので、窓口勤務であれば、早期退職してシルバースタッフになる人多いみたいです。給料も現役の社員並みでボーナスもありますしね、期間雇用社員になる人は少ないと思います。 ただ昇級は60歳まででストップするので、退職せずに65歳までいっても、今までみたいに年ごとに給料が増えることはないと思います。
なるほど:3
まず役職定年にならず延長できる役職者はごく一部です 評価の高い人がさらに希望すればという事なります なのでほとんどの方は役職定年で再雇用という形になる 公務員時代公社時代あたりから入局されてる役職者の方なら 半減近くになると思っていいと思います どちらにしても正規社員ですから 賞与はそのままですよ 今年度で言えば年間4.3か月分 当然下がった基本給でということになります
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る