教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

10年前バイク転倒の後遺症(当時は健康保険未払いで保険証なく病院行ってない)で肩、ひじ、ひざが痛くて 仕事で無理できま…

10年前バイク転倒の後遺症(当時は健康保険未払いで保険証なく病院行ってない)で肩、ひじ、ひざが痛くて 仕事で無理できません。 軽い捻挫のような痛み。重いものを持ち上げるときつくて落としてしまいます。 痛いのガマンすれば自立して杖なしで歩ける(はたからみるとケガしてるっぽいのわかるそうだけど)。 現在、保険料払い他の病気で内科に通院中です。 内科の先生に専門外だけど聞いたら 程度が軽いので障害者の申請しても通らないんじゃないかって。 通っても下位の障害認定だから就職優遇や勤務優遇は厳しいかもって。 実際どうなのでしょうか? 申請通らない?通ってもメリットほとんどない?

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • 障害者手帳の申請ですか? 身体は、結構、審査基準が厳しいですよ。 関節の角度とかの数字によることが多いので、痛みの感覚は審査には含まれませんから。 また、整形外科の病院で半年以上通院してからじゃないと、障害者手帳の申請も出来ません。 申請しても取得できるかどうかは、また別問題となります。 手帳が取得できれば、、、等級に関係なく、とりあえず公共機関などは半額利用出来たりするし、障害者控除も可能になるし、失業給付の給付日数も健常者より長くなりますね。 ちなみに私は、身体の障害者手帳6級です。手帳取得ギリギリの等級ですね。当時は、買い物に行った時に障害者スペースに車を置きたくて取得を希望しました。それ以外の特典?は、全く気にして居なかったです。 でも先生からは、取得出来ても等級が低いだろうからメリットは、無いと思うよ!なんて言われましたが、診断書は書いてくれましたね。 まあ、何を持ってメリットだと感じるかは、本人しだいかと。 だけど、整形外科に通って鋳ないのであれば、早くても今から通院して、半年以上経たないと申請は出来ないかなぁ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる