教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ヤマダ電機でアルバイトをしているものです。 先日店長からの連絡で、2週間連続で就業時間規則を超えていると知らされました…

ヤマダ電機でアルバイトをしているものです。 先日店長からの連絡で、2週間連続で就業時間規則を超えていると知らされました。ですが、シフト表の時間どうりであると超えることは全くありません。唯一心当たりがあったのは、最近退出記録をせずに、勤怠打刻のみ行っていたことです。 やはりこれのせいで、不正に自分の就業時間が伸びているのでしょうか?

続きを読む

363閲覧

回答(2件)

  • 昔ヤマダ電機でバイトしていた者です。答えになるか分かりませんが、ヤマダの 勤怠システムは終わりの時は、退出と退勤両方押さないといけなかったですよね。それはあるかと思いますが、もし忘れていたなら、管理職クラス(フロア長、主任、店長等)に直してもらえばいいだけかと思います。ヤマダもうまくシフトを作っているはずなので就業時間規則を超えるようなシフトをアルバイトで組むようなことはなかなか無いかと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その可能性があります。時給がどのようなデータをもとに発生するのかの確認をしておいた方がいいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる