教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職(転職活動)を伝えるタイミングについての相談 ▪️状況 ・45歳 男 IT業(システム開発) 十数名を束ねる…

退職(転職活動)を伝えるタイミングについての相談 ▪️状況 ・45歳 男 IT業(システム開発) 十数名を束ねる管理職 ・現在転職活動を行なっている ▪️経緯・8月過重労働により心身ダウン、心療内科で診断書作成 ・休めず10月まで仕事(この時点で色々おかしいのは理解しています) ・9月頃より選択肢の一つとして転職活動を決意して実施 ・10月上旬本当に危ない領域と判断、上司に相談するも無駄足 改善の余地が無いと判断し転職活動を加速 ・転職活動を行うため、代休有休で不定期に休みを取得 ・転職活動中であるが思った以上に私に市場価値があることがわかる←イマココ ・転職を本気でする気持ちとなった。 ▪️相談 部下や同僚に相当の心配をかけて、仕事のフォローをしてもらっているので どのタイミングで伝えるのがベストなのか悩んでいます。 私が現職で相当のポジションであることから混乱は避けられない状況下で 私としては、どのタイミングで伝えるのが吉なのかですごく悩んでいます。 部下のタイプを分けるとAB2パターン A:優秀な若手職員は自身の判断で動く(配置転換希望や転職等) B:古参はおそらく残る 正直Bは自分のことしか考えておらずどうでも良いと思っており、 Aは会社の将来を危惧し日々私と考えていた経緯があり(実現できませんでしたが) 疲弊しています。 Aには少しでも早く伝えるのが良いというかフェアだと思っています。 考え方や時期、皆様の経験談などアドバイス頂けないでしょうか。 現状は転職先を11月には固めて、2月から3月末に退職する流れで考えています。

続きを読む

109閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問を拝見しましたが、貴方は管理職なのですから、十分引き継ぎ期間を設けて退職しなければなりません。 法的には2週間で辞めれますし、コンプラ観点からも大手企業は就業規則にも2週間と明記しているところは多いですが、1か月前に伝えれば十分に引継ぎができるものと思いますのでね。 それは貴方も管理職なのですから、状況を見て伝えるタイミングを計ってください。 あと、部下にいつ伝えるかですが、それは会社と相談してください。会社によっては貴方は影響力があるので、「ギリギリまで退職の件は話をしないで」と口止めをしてくるところもあります。 ただし、それは従った方が良いですね。 また、会社ってたとえ社長が辞めようとも案外回るものですし、部下Aも貴方が辞めたからといって、すぐに辞めるとは思えません。各々で考えて行動しますので、心配無用です。 とりあえずは、まずは転職先を決め、退職日を決めてください。そこで部下にはいつ伝えるかは会社と相談した方が良いと思いますよ! がんばってください!

    2人が参考になると回答しました

  • 前の回答者様が言っている様に、1ヵ月前に退職届ん?役職しかも質問の内容から察して、かなりの重役かな?だったら、ひょっとして提出するのは、辞表じゃないかな? 勘違いだったらごめんなさい。 勤務に関する事やメンバーがどうのこうの関係無しに、貴方様が自分の立場だったら、即刻、辞表を提出しますね。 ただ、貴方様の気持ち次第だとも思います。 恩を仇で返す様な形になっても良いし文句を言われても、関係ないと言うならば、どんなに忙しかろうが、明日にでも言うべきです。 って言うか自分が貴方様の立場だったら、明日にでも言うと同時に辞表を作成し2、3日中には提出しますね、自分だったら。 心が病んでいるし、勤務日数等々もおかしくなっているならば尚更、早い方が良いと思います。 なんならついでに、取れてなかったんなら、有給休暇申請も提出しますね、自分だったら。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる